※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳と2歳の子どもが晩ごはんの時に遊んでしまい、食事がスムーズに進まないことに困っています。園では普通に食べているようですが、家では注意しても聞かず、疲れてしまっています。どうしたら良いでしょうか。

4歳と2歳の食事について

最近特に晩ごはんの時に2人で遊んだりふざけたりしてスムーズに食べてくれなくて困っています。

2人とも園では普通に食べているそうです。
家では気が抜けて自由にやるのはいい事だと思いますが
注意しても全く聞きません。
もう疲れました。どうしたらいいでしょうか。

コメント

ます

『食べればよし』

と諦めることですね。
答えになってないですが、定型発達なら絶対に落ち着く時が来ます。


我が家は長男は今は落ち着いてます。
たまに次男に引っ張られますが、長男が率先することはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    なんとか食べてはいるので良しとするしかないですね…

    ちなみにいつ頃から落ち着きましたか?
    個人差はあると思いますが参考にしたいです😖

    • 8月31日
  • ます

    ます

    次男がひどいままなので長男がいつ席にいるようになったかはあまり記憶にないです💦

    年長になってからは先にいたと思うので今年の春?

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはり下の子が落ち着くまでは辛抱ですね😢
    毎日のことなのでなかなか辛いけどいつかその時がくるまで頑張ります🫠

    • 8月31日