※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
子育て・グッズ

スイミングスクールの見学時、会話を控えるということは、2歳未満の子供を連れて行けないという解釈でよろしいでしょうか。

私の理解力がなく、教えていただきたいです。
今度スイミングスクールの保護者見学があるのですが、「観覧の際は会話は極力控えめにお願いいたします(2歳未満のお子様は除く)」

↑というのは、下の子を連れて見学に行けないという解釈で合っていますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

観覧の際は、会話はお控えください。ただし、2歳未満のお子様は、守るのが難しいのでしゃべっても大丈夫です

と、私は解釈しました😔

にんにん🔰

私もそのように理解しました。
泣いたりすることも多いし、言っても従えないからでしょうね💦

ままり

会話についての項目なので「2歳未満は除く」は「会話は極力控えめに」にかかってると思います🤔
2歳未満の乳幼児は「静かにね」って言ってもなかなかできないことも多いので、2歳未満は喋っても仕方ないけど、2歳以上は「会話は控えめに」ということだと思いますよ😊

ママりん

違います。
親はぺちゃくちゃ喋らないでね。
でも2歳未満は泣いても仕方ないですよ〜!って意味なはずです😊

はじめてのママリ🔰

間違った解釈してますね

3歳以上のお子様は観覧の際には、会話は極力控えめにお願いします

という文章です

みん🧸

みなさんありがとうございました!!