※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先輩ママさん方、教えてください!現在28週の8ヶ月で、双子妊娠中です。…

先輩ママさん方、教えてください!

現在28週の8ヶ月で、双子妊娠中です。
近所に薬局がオープンするので、安売り中に色々買っておこうと思っています!
例えば新生児用のオムツ?哺乳瓶?ちなみにまだ何も赤ちゃんグッズは揃えてません💦
例えばここのブランドがいいよ〜等あれば教えてください!!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

何個あればいいとかは私は双子ではないのでわからないですが、
私の場合、妊娠後期から胎児発育不全になり子供が2300で産まれたため普通の新生児サイズではオムツは大きく、1番小さいサイズでした!
だから双子ちゃんだと小さめに生まれてくることが多いって聞くので、オムツは買いすぎない方がいいと思います!

わたしは最後まで無事に生まれるか怖すぎてビビりまくり生まれてからほとんど揃えてしまいましたが、
早めに買っておいて損はないと思いますが、
オムツはサイズはある程度わかってから、入院中旦那さんに頼むでも間に合うとは思います(安売りではなくなってしまうと思いますが、、)

哺乳瓶もオムツもミルクも産院で使っていたものをそのまま使うほうが赤ちゃんも慣れていいみたいなので、事前に産院に聞いてもいいと思います!

みい

オムツは産まれてからの方が良いです!
出生体重が小さめの場合があるのと、出産祝いで頂く事もあるので…
それと産院で使用していた物と同じ物を購入した方が安心と言うママさんも多いので、まだいいかなと思いますよ!
どうしてもの場合なら、パンパースSテープあれば使えますかね…
哺乳瓶もミルクであげるのであれば母乳実感ですかね?ただメーカーによって嫌がって飲まない場合もあるのと、双子ちゃんだと少量なのに150mlの瓶だとかさばるので産院で使用している小さめの瓶買った方がいいかもしれません。

綿棒、おしりふきなどはあってもいいかもしれませんね!
安売りで行くとの事ですが、西松屋もかなり安くて可愛くて種類もあるのと、プレママ登録である程度の試供品は頂けるので、ベビザらスやアカチャンホンポ等も登録して貰えるもの貰ってから足らないもの足してもいいと思います!

はな

オムツは双子は本当に消費が早いので買いだめしときたい所ですが、みなさんおっしゃる通り生まれてからのほうがいいです。サイズもですがオムツかぶれして合う合わないあるので産院で使ってたものを使う方がいいのかなと思います。
哺乳瓶も産院で乳首が硬いほうがいいとかその子に合ってるものを言われたりしますよ!
おしり拭きはそのうち手拭きとかでも使えるのであって困ることないと思います!

かりん

我が家の双子がSサイズになるまでに使っただいたいのおむつの種類と量です↓
ムーニー3sサイズ 64枚×2
ムーニー新生児サイズ76枚x8
ムーニーナチュラル 新生児サイズ62枚x2
パンパースはだいち3sサイズ24枚✕3
パンパースはだいち新生児サイズ84枚✕2
メリーズスーパープレミアム 新生児サイズ72枚✕3

病院ではパンパースのはだいち使ってましたが、うちの子の1人には合わずにおむつかぶれしました。
だからメリーズスーパープレミアムを買ってみたけど、パンパースほどではないけどこれまた合わない…
という風にメーカーによって合う合わないがあるので、あまりたくさん買いだめするのはオススメしないかな〜と思います。
みんながパンパースのはだいちがいい!って言うし、病院もこれだし…と思って私もパッケージ変更のタイミングで安くなっているものを少し買ってましたが、試供品で試した分も含めてどこのメーカーよりも一番合いませんでした😭
哺乳瓶に関しても、乳首の好みがあるんですよね…
一応ピジョンの母乳実感が良い!とよく聞くので、我が家はそれを少しだけ買っておきました😊
安売りで買っても、結局子供に合わなくて無駄になってかえって高くなることもあるので、少しだけ買っておいて様子見で買い足すのが良いと思います!