※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

SNS見て思ったんですが学校休ませて旅行ってありなんだ😳なしだと思って…

SNS見て思ったんですが
学校休ませて旅行ってありなんだ😳
なしだと思ってたしさせるつもりもなかったけど
圧倒的に休ませてOK派多くてびっくりした!


髪染めたりも私的にはありえない派で
本人が休んで旅行行きたいと言ったり、
染めたいと言うから染めましたみたいなのも見たけど
それはわがままじゃないかなー…と思うんだけど
他の家庭なのでうちはうちよそはよそでいいか🤣

学生になったらママ厳しすぎ!ありえない!って言われるかな笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ考えです🙋
子どもに厳しいって言われそうですよね🤣私からしたら厳しい感覚はないですけど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ考え嬉しいです!
    そうなんです!当たり前な感覚です🤣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

学校休ませて旅行いいじゃん!!全然あり!もちろん旅行いくよ!と思ってましたが、実際小学生になったら休みにくかったです💦
本人も絶対周りに言っちゃうし、なんか言ってくる子は絶対いるし、授業も遅れそうだし(まだ大したことやってないけど)、行事関係もあるし、なにより本人が学校楽しそうで休ませにくい。

でも人が休んでても何も思わないです!

髪も人が染めてるのは何も思わないけど、我が子は絶対染めないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も人様の家のことなので何も思わないですが、うちは絶対ずる休みはさせないし髪も染めさせません笑

    • 4時間前
ママリ

SNSって極端な人多いですよね😅
自分と違う意見がたくさんあるのでびっくりします。
適当なこと言ってる人も多いと思うので、私は「SNSでいいと言ってる人が多いからいいんだ」とかは考えないようにしてます!
自分がどうしたいか、どうすべきだと思うかをよく考えようと…!
髪染める件もわかります!
なんでいいの?なんでダメなの?と子供が疑問をぶつけてきたときに、〇〇がいいと言っていたから、みんなやってるから、SNSでこう言ってたから、みたいな答えはしたくないので、私自身の考えで説明したいなと思ってます😊
私も厳しい人と思われるかもです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ子供が小さいので学校に行ってる人のそういう話を聞いたことなかったので情報がSNSからですがびっくりでした😂

    私もきっと子供から言われたらダメだというと思うのでしっかりと理由を説明できるよう考えておこうと思います😂

    • 4時間前
はじめてのままり

私も学校休んで旅行はナシ、
小学生で髪染めるのもナシ派です。
私が昭和生まれの人間でクソ真面目な性格なのもあるんでしょうけど💦

まぁ家庭の自由なんですけど、髪染めてる子の親とは色々と考え方が合わなさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も平成の初期生まれなのできまりを守るのが当たり前として生活してきたので今結構受け入れられてるのが受け入れられないです😂

    そうなんですよね、
    いい人なのかもしれないですが、ちょっと身構えてしまいます💦

    • 4時間前
ママリ

状況にもよるかな?とは思いますが、我が家は基本的に髪染めたり、休ませて旅行は無しかな?と思ってます!古い考えと言われたらそれまでですが🤣

例えば家族の誰かが病気で余命わずかで、最後に旅行行きたいとかなら、休ませるかもとは思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も我ながら古い考えだと思います
    時代が平成初期からアップデートされてません笑

    そうですね、そういう場合で平日しか行けないのであればありかなーと思います🌟

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

厳しいって感覚はないです!

でも私が小学生の頃から結構休んでいく子いましたよ!笑
何ならハワイに行ったのでクラスのみんなにお土産です!みたいなのも当時あってびっくりしました🤣(転勤で関東住んでた時の話です、地域柄もあるかもです)

実母は別に休んでもいいよ〜派でしたが 自分がそれは嫌で休んでまで行かずでした。我が子が先々もし行きたいと言えば絶対なし!というわけではなく一緒に考える予定です😌
髪は...リスクあるので基本はNG、自分で金稼げるようになってからはお好きにどうぞって感じですねw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!思い出しました!
    私もハーフの子がいて休んで里帰りしてる子いました!

    髪は小さいうちはリスクありと聞きますよね💦私も自分で稼げるようになってからならOKかなと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

アリというか、時代が変わってラーケーションとっても大丈夫ですよ!に変わってきましたよね。


髪染めるのはわからないです。笑
大抵親を見たら、あぁ‥ってなるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラーケーションで授業の遅れや欠席への配慮はあるんですかね?🤔
    それでもやっぱり平日休んでまでって感覚が慣れません😂

    私も思います😂
    挨拶とか返してくれていい人なんだろうなと思いながらも身構えてしまいます笑

    • 4時間前
ゆきだるま

休んでまではなしです。

私が旅行に行ったのは夏休みでした。

髪染めるのは無しです。
そういう子供は大抵親が普通の見た目してないのでそう思われたくないです。
ちなみにピアスも卒業してから開けたので開いてても付けなければ大丈夫とかいう校則でも開けさせません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います!
    知り合いの話が子供が勝手に開けそうだから親が病院に連れて行って開けたという話を聞いたのですが、そうじゃなくて止めるのが仕事だろと思ってしまいました😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私は学校休ませて旅行はナシ派です、他の家庭がするのは自由かなと思いますが。

髪染めたりは絶対無しです!
染めてる子はうわぁって見てます(笑)私の周りは変な親なこと多いので(まともな方も中には居るんでしょうけどね、価値観は確実に合わない)

娘のクラスには髪を切るからと早退する子がいて衝撃でした、早退するほどの用事じゃないと私は思うので…
クソ田舎なのに小3男子がどんな予約の取れないカリスマ美容師に切ってもらってるんだか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくないかもしれないですが、偏見持ってしまいますよね😂

    えーーーすご!そんな人いるんですね!😂

    • 4時間前
スペード3返し

共働きが多くなってるので昔より今のほうが学校休んで旅行は多いかなって印象です。運動会や発表会のある月は振替休日あるのでそれをはさんで1日休んで旅行の人も結構いるイメージです。私も別にいいかなって思う派です。
髪染めてる子はうちの小学校では見たことないですね🙄夏休みにお祭りでみたときに染めてる子はいますけど休み明けでも染めてる子はみたことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    周りにもほぼそういう人いなかったし私もそうではなかったのでなかなか慣れません😂

    髪染めはせっかく綺麗な髪なのにもったいないなぁと勝手に思っちゃいますよね😂

    • 4時間前