
母子家庭で育った方の意見を求めています。現在シングルの私には彼氏がいますが、子供たちが成長したときに彼氏が家に来ることが嫌だと思っています。彼氏との関係を続けるべきか悩んでいます。母親に彼氏がいた方や再婚した方の体験をお聞きしたいです。
母子家庭で育った方意見ください!!!!
現在私はシングルで彼氏がいます
子供達は彼のことが大好きなんですが
小さいうちだけだろうなってどこかで
思ってます。
今は彼氏に家にきてもらったり
とまったりもして子供達喜んでますが
中学生とかにもなって母親の彼氏が家に来る
状況って絶対嫌ですよね??
最近そういうのを考えると
彼氏がいる自分が気持ち悪いなって
思ってしまい
別れるようかな、もしくは家にとまったり
する環境をやめようかなって考えてます
母子家庭でお母さんに彼氏がいた人や
再婚して新しい父親と育った人のお話ききたいです
- rikuママ(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生のころに母が再婚しましたが
新しい父親相手に嫌悪感はなかったです。
そして今も関係は良好で孫のことも可愛がってくれています!
が、母と父が夫婦として関係を築いてあくまで親としての姿を見ていたので父親として受け入れることができましたが、母が、彼氏♡大好き♡みたいなタイプだったら厳しかったと思います。

ザウルス
母の彼氏がしょっちゅう家に遊びに来てて、土日に泊まりに来たりしてました。
長くなるので詳しくは書きませんが、中学生くらいの時は本っっ当に嫌でした🤮
母は、普段から私達(子供)よりも彼氏の味方してる感じが許せなかったです😂
その彼氏も、私の母親が最優先でしたし。
それも本当の家族だったらそういう家庭もあるんでしょうけど私からしたらただの母親の交際相手で他人なので😂
その後色々あり母親とは絶縁しています😮💨
彼氏がしょっちゅう家に来るくらいなら、ちゃんと再婚して、本当のお父さんみたいにして暮らせたらいいのかな?とは思います🤔

はじめてのママリ🔰
母子家庭で中学の時に親に彼氏ができ家に連れ込むようになりましたが、嫌悪感やばかったです。
他人しかも男が家にいる状況が耐えられなかったです💦

♡♡
両親が離婚し父に引き取られましたが、彼女がいた時は自分の家なのに居心地悪かったのをよく覚えてます😅
父の幸せそうな顔をみて、おばさんと仲良くしてましたが、内心は早く帰らないかなーと思ってました💦
あちらもあちらで取り入ろうとしてるが気持ち悪かったです。
でも父には幸せになってほしい、だから我慢一択でした。
故に幼い頃は父と彼女がお出かけに行く日に限りお腹痛いとか体調崩してよく父を困らせてました笑
幸い父は取っ替え引っ替えするタイプではなかったので同じ人と何年も一緒にいましたが、所詮は他人なので好きにはなれなかったです。
思春期になり、母のお家に行く事が多くなりましたが、母も彼氏がいてこちらも好きにはなれませんでした。
母の女の顔は本当に気持ち悪かったです。
特に母は私よりも彼氏優先にしていたので、嫌悪感は増すばかりでした💦

はじめてのママリ
思春期前から嫌悪感すごかったです😂
やっぱり他人なんでね…
ちなみに親の前では喜んでましたよ~
心の中では「消えろ!クソが!〇ね!」って思いながら🤣
しかも勝手に子供産んだんですけど
妹か弟が欲しいな~ってのは
同じ父親の兄弟が欲しいってことであって
異父兄弟はいらんのです…😂🥺
しかも歳離れた兄弟…本当にいらなかったです😂
rikuママ
とっても参考になりました
恋愛している母親の姿はさすがに引きますよね。
関わり方や接し方さえ間違えなければ
子供に嫌な思いさせないでやっていけるのかなー🥺と少し希望をもてました
良好な関係でもやっぱり
お父さんというよりはいまでもお母さんの彼氏みたいな感覚なのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
仲が良いに越したことはないですが、子どもからするとやっぱりお母さんはお母さんなのでそこがしっかりしているなら大丈夫だと思います!
父はもうお母さんの彼氏というよりわたしのお父さん、という感じです!
父が周りのお父さんと変わらない感じで父親として育ててくれたので当たり前の家族、という感じになっています☺️