7週5日の検診で心拍が確認できず、再検査になりました。過去の流産経験から不安を感じています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
7週5日での検診てま心拍確認の予定でしたが、動いているのは若干見えるものの、赤ちゃんが小さめなこと、心拍を確認する機械には反応せず...
1週間後に再検査になりました。
先生からは、ここから大きくなる子もいれば流産になる子もいる、けど私には動いているのちゃんと見えたけどなぁと
言われました。
希望を持たすために言ってくれたのかもしれないですが、
前回稽留流産の経験がある為不安しかありません...
同じような方いらっしゃいますでしょうか...
- みん
コメント
t
不安を仰いでしまうようで申し訳ありません、
私も3年前7wで心拍が見える程度、機械でギリギリ拾えるくらいだった為、ここで似た質問をさせてもらいました。
結局私は9wで稽留流産と診断されてしまいましたが、たくさんの回答の中に2件ほどその後出産されてる方がいらっしゃいました!
なので無事に成長することを祈っております😌(回答じゃなくてすみません💦)
はじめてのママリ🔰
私は7w0日で心拍がはっきりとは確認できなかったですが、9w0日で心拍確認でき、出産しました!気にしすぎてストレスためるとよくないのでゆったり過ごしてください。
-
みん
希望の持てるコメントありがとうございます。
気長に待ち、考えすぎないようにします。
ありがとうございます😌- 8月31日
はじめてのママリ🔰
今6週目です。気になったので教えてください🙏
心拍を確認する機械ってなにですか??心音を確認するのですか?血流があるか確認する機械ですか?
私のところだと胎芽がピコピコ動いていたら心拍確認と言われて、次の時に血液が流れているか確認される
という感じでした。
-
みん
私もよくわからないのですが、今回私は2回目の妊娠で、1回目は稽留流産してます。
前回は2回ほど心拍を確認した後の流産だったのですが、心拍を確認できていた時は動いていると心拍に合わせて色が変わっていました。(赤と青でした)
流産を診断された時は色が変わらなかったです。
音なのか動きなのか血液の流れなのか、何に反応をしていたのかはわからないですが、今回も見た感じはピコピコ動いてるのは私もわかりましたが、病院の先生は「動いているのは見えるけど、反応しないね」と言われました。
分かりにくくてすみません。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
赤と青のやつ、血流とか言われました!それですね!
2回確認した後に😔心拍確認できたら確率下がると聞いてたので安心できないですね。
私も1度稽留流産したのですが、心拍が確認できなかったので🥲でも今振り返るとあの時な座りたくなるくらいお腹痛い日ありました。そんなことなかったですか??- 9月2日
-
みん
前回の流産の時も目立った腹痛や出血はなくでした。
今回も、軽い生理痛のような痛みや、チクチクするような痛みはありますが、我慢できないほどではなくて、出血もないです。
なんとも言えないので不安です🙂↕️🙂↕️- 9月2日
みん
コメントありがとうございます。
そうだったのですね。
お辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません。
あまり考えすぎず、私も祈るようにします。。
ありがとうございます🙇🏻♀️