※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精、木曜に移植2回目をしてBT2です。授かれるイメージが全然湧き…

体外受精、木曜に移植2回目をしてBT2です。
授かれるイメージが全然湧きません…
採卵してから今日までにちょうど1年かかりました。
1度目の移植はかすりもせず。
海外でPGTAもして、5ABで60%の成功率と言われてました。
その後、先生の方針が合わずホルモン剤で体調を崩し続け、先生を変えて自然周期の2回目です。
内膜も当日1.2cmあり、受精卵も5AA、先生からは自信もって!と言われました。
ただ、初回にかすりもしなかったことがかなりショックだったようで、ダメなイメージしか湧きません。
気になる症状もなにもなく、BT14の判定日までどう気持ちを持って行けばいいか…

受精卵はこれで終わりで、もし頑張るならまた採卵からやり直し、でもAMHも1.2程度しかなく(35歳です)、卵管も切除済みなのでどこまで頑張れるかわかりません😢
皆さんはこの期間、どうやって気持ちを落ち着けていますか?
前回はフライングしまくって落ち込みまくったので、今回はBT10くらいまではやらないつもりです…(予定の調整のため)

コメント

くろ

わたしも去年の年末に体外受精しました!
胚盤胞1つしか凍結できなかったので、これでだめならまた採卵から、次の移植はいつになるだろうとずっと考えてました。
判定日まで不安で本当に辛いですよね😭
わたしは大谷翔平の奥さんが第一子を授かったというのを年始のニュースでずっとやってたのが本当にストレスで泣きました😭
とにかくやってたのは、お腹に一緒にがんばろうねと話しかけたり、温かいお風呂につかってリラックスを心がけました!あとホットミルクも飲んでました!笑
今は暑いので難しいですができるだけ体をあたためて、誰かとお話したりして気を紛らわせて判定日を待ちましょう!
ちなみに私は怖くてフライング一回もしませんでした🥲笑
どうかはじめてのママリ🔰さんのたまごちゃんがしがみついててくれますように🙏