※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
ココロ・悩み

歯医者で泣いてしまう子の虫歯治療はどう進めるのでしょうか。娘が新しい歯医者で怖がり、治療ができませんでした。次回も泣いてしまったら、治療が先延ばしになるのでしょうか。泣く子の治療方法について教えてください。

歯医者で泣いてしまう子の虫歯治療ってどうやって進めていきますか?娘が歯医者を変えたら怖いと泣いて治療ができませんでした💦
削るまでして、仮のカバーをして終わってしまった状態です。
また次回も泣いてしまったら、また来週…とどんどん先延ばしになるのでしょうか?

泣いてしまうお子さんはどのように治療を進めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

歯医者が悪いと思います
うちも泣いて泣いてどうもならず違う歯医者に変えたら、先生の子供に対する態度が全然違くて歯医者好きになりました!
先生が口に入れる機械を全部触らせてくれてわかりやすく説明してくれて、子供が納得するまで付き合ってくれたおかげで助けられました
クチコミ見て探したら良いかと思います😊

  • にゃんころ

    にゃんころ

    元々のかかりつけが人気すぎで予約が取りにくくて、2件目の歯医者で大泣きで、元の場所がいい!と娘が言っているんです。でもかかりつけは早く治療してほしいと伝えても1ヶ月先とかしか予約が取れず😭

    ママリさんは、いくつくらい歯医者は回りましたか?今仮のカバーで止まっている状態なので、1ヶ月先のかかりつけの予約まで待つか、ほかに当たってみるか悩んでいます…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3箇所目でした。
    嫌なのは皆大変ですよね。
    先生も親も子供も。
    予約しておいて、ちょこちょこ電話でキャンセルが出たかなど確認して早く行けそうならそれを狙うのはどうですか

    • 6時間前
  • にゃんころ

    にゃんころ

    なるほど、確かにキャンセル出たりしますよね!頑なに、次回予約は最短でこの日、と変更してくれないような返事だったんですが、迷惑がられてもいいから娘のために電話してみたいと思います🥹

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

虫歯の進行具合によると思います🙌🏻
早急に治療が必要では無い程度であればまずは慣らしといって環境や器具に慣れてもらってからーになると思います😊
もし痛みや腫れがあって私生活に支障があったり治療をしないといけない場合、慣らしを続けても変わらずで虫歯が進行している場合は開口器を使ったり、対応できる総合病院に紹介状を出したりする場合もあります🫣

  • にゃんころ

    にゃんころ

    乳歯ですが、神経はすでに死んでいるらしく(虫歯が深いということ?)、かかりつけで詰め物をしていたのが、少し欠けたような感じでした…娘は違和感があると言っていました。すぐに治療予約は入れられないと言われ、可哀想で2件目の歯医者へ行き消毒などしたけど、仮の詰め物で終わったところです🥹
    総じて緊急性はないと判断されているのかな?

    • 6時間前