※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

熱性痙攣について質問があります。私の子どもが高熱を出しており、対策や夜間の対応について教えてください。

熱性痙攣についてお聞きしたいです。
私が小さい頃に一度、2歳の時に上の子も一度熱生痙攣を起こしました。遺伝もあるとのことで下の子が今初めて40度近くの発熱していて怖いです。
よりによって旦那も夜勤でワンオペで、明日のことも考えると私も寝ないわけにもいかないのですが、気がつけないのが怖いです。
みなさん熱生痙攣の対策や夜間の時はどうしてますか?

コメント

りゅう

熱性痙攣は遺伝といいますが
末っ子だけ熱性痙攣何回も起こしてます
熱性痙攣は熱上がる時にでるので、すでに40度あるなら発症する確率は低いと思います

M・W

子どもが夜間に熱性痙攣したことありましたが、隣にいたのですぐに気が付きました。
起こる前に防ぐのは難しいので、隣に寝るのと痙攣が起きた時時間や様子を記録するためにスマホを手元に置いておくくらいでしょうか(動画撮影をおすすめします)。

うちは子どもが4人いて、第一子が1歳半の頃立て続けに2回、第三子が0〜4歳の間に7回ほど熱性痙攣起こしてます。
第二子第四子はありません。

お母さんが気を張って看病疲れで体調を崩しては元も子もないので、休んでくださいね。