※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

クロス選びにかかる時間やサンプル請求について教えてください。設計打合せ後にサンプル帳を借りる予定ですが、決定までのタイミングはどうでしょうか。

クロス選び、どのくらい時間かかりましたか?
サンプル請求などされましたか?🏠

間取りが決まり、
来月頭に設計打合せ→来月末にインテリア打合せがあります。
設計打合せ後にクロスサンプル帳を貸してもらえるそうなのですが、1週間やそこらで決められるものですか?
SNS見ていると皆さん当たり前のようにサンプル請求されたりしているようで…
サンプル帳だけあればなんとかありますか?💦

来月末のインテリア打合せに向けて、いつ頃から動き出せばいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまり見すぎて訳わかんなくなってきたので、最初にいいと思ったやつにしました😂
サンプル帳とインスタで見て1週間くらいで決めました!

クロスが決まった後にハウスメーカーから決めたクロスのサンプルを全て貰いました!こちらから請求はしてないです!

はじめてのマリリン

サンプル帳はハウスメーカーさんのサンプルと、リンゲツとかクロスメーカーのサンプル両方という認識で良かったですか?
サンプル帳だと小さいので、クロスメーカーの気になったやつは片っ端から請求しました。
家の壁に並べて貼り付けて遠くから見たり電気消したり日中見たりと、クロス選びはかなり時間掛かりました。症状間取りの次に時間掛かったかもしれません。1週間じゃとてもじゃないですが…こだわりなければできるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

3週間くらいで決めた気がします!
ICさんとの打ち合わせが2〜3回しかなく、営業にICとの打ち合わせ前に標準のクロスサンプル帳が欲しいと言ったらNGでした💦
が、いざICさんと打ち合わせすると事前に借りれなかったんですかー?て感じで、ただ営業が多分めんどくてあしらわれただけっぽかったです…

標準のサンプルから選んだものもありますが、サンゲツやリリカラで好きなのあればオプションでOKだったので、急いでショールームもまわりました!
サンゲツやリリカラがオプションで取り扱えるかどうかだけでも聞いておいて、事前に絶対使いたいクロスがあれば見ておくといいかもしれません😭
ショールームに行けば、在庫があるサンプルはその場でもらえました🙆🏻‍♀️
メインクロスは何がなんでも標準から選びました!笑

はじめてのママリ🔰

カタログ借りてから1週間で決めました!
サンプルの請求はしていません!

ハウスメーカーから借りたサンプル帳と睨めっこしました🤣
いや、あんな小さな壁紙で全体わかりませんよね💦
写真で全体写っているものだとこんな感じかー!って感じでしたが。
柄や材質などから気になるものにはとにかく付箋をつけておいて、その中から決めました!
が、もうわけわからなくなって、えらびきれなくて壁、天井、脱衣所、トイレくらいの差しかありません!笑

はじめてのママリ🔰

私はカタログだけだと、全体のイメージができなかったので、サンゲツのショールームへ行きました😊
数が多くて更に迷いましたが、コンサルさんに相談したり、実際にモデルルーム的な空間があったりしたので、相談しながら決めることが出来ました✨
あとは、インスタとかRoomClipのサイトを検索しまくりましたね🤣

きこり

確か1ヶ月くらいは検討した気がします。
全ての壁紙をサンプル請求しました。

ハウスメーカーさんに、クロスサンプル帳はどのメーカーのなんというカタログか先に聞いてみるのはいかがでしょうか。
ネット上で電子カタログとして見られる場合があるので、設計打ち合わせ日までに見ておく。
(電子カタログでは質感などは分からないので、あくまで雰囲気の予習ということになると思いますが)
例えば貸してもらえるサンプル帳の他にも見たいとなった場合、設計打ち合わせ日に相談できると思うのです。

うちの場合、まず標準のカタログが貸し出されて、持ち帰り閲覧後、「他のカタログはありますか?」と確認するまでワンランク上(費用プラスあり)のカタログは貸し出されなかったので。