
不満を言ったら離婚を切り出す夫をどう思いますか?私自信ではなく妹夫婦…
不満を言ったら離婚を切り出す夫をどう思いますか?
私自信ではなく妹夫婦の話なのですが
普段から生活している上でちょっとした不満が溜まっていて
2人で飲みに行ったタイミングで3つほど勇気を出して
打ち明けたらしいのですが、冷静に逆ギレされ距離を置きたいと言われたそうなのです。
俺にそんなに不満があるなら今後のこと考え直したほうがいい、嫌な思いして生活したくない、だれにでも不満はあるし人は完璧じゃないから求めすぎたり期待しすぎるのはどうかと思う、とLINE越しに送られてきたようです。
第三者の私としては、元々育った環境が違う他人なんだから、絶対この先も我慢とか不満は尽きないと思うし、それを言った言われたが問題ではなくて、それを受け止めて悪い所は直していい関係を目指して歩み寄ることが大事だと思うのですが…
最終的には、妹の望む旦那になれないから本気で離婚考えたし、一緒に生活してて我慢とか不満とかまだ出てくるんだったら別れようと言われたそうです。
結局、妹から伝えたことに関しては謝りもせず直す意思も見せずでした。妹はこの先また不満に感じても我慢する人生を選んだようですが、、
客観的に見てこんな夫どう思いますか?!
- ママリ(妊娠26週目, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
条件が合わないなら一緒にいる必要がないと思っているタイプの男性なのかもしれませんね😅
我慢や向き合う事よりもめんどくさいから終わりを選ぶタイプの人はそういう感じだと思います🤔

まま
妹さん夫婦が飲みに行ってその時に不満を言ったんですか?
何しに飲みに行ったんですか?
デートって感じで行ってそれは不愉快です。
来るんじゃなかったってなるし、なんでその場で言わず飲みの場で?不満をワーワー言われないといけないの?ってなるので
旦那さんより妹さんが面倒だと思いました。
3つも言われたらそりゃなんでそんなやつと一緒にいるんだってなりかねません。
我慢しなくて良いけど、指摘するのであればその時その時ですね。
今の言い方嫌だったな、これこうしてくれると嬉しいなとかって言ってダメなら相手を変えようとせずこちらが楽になる方法を探してみる、それでも難しかったら話し合いですね。1つの話し合いにあれこれ出すのは面倒と思われて逃げられるので辞めた方が良いかなと。
最後の方に書かれてますが、その人の望む人になれないからってよくわかりません。
なんでその人と結婚したのにその人を変えようとするのか謎です。
人を変えようとするのは人格否定にもなるので、お互いの折り合えるところを探さないのは夫婦関係は悪くなるだけなんじゃないかなと思いました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうです、その場で不満を言えず、お酒の力を借りてでないと言えない性格のようです。言い方は怒ったようにではなく、〇〇ってこういうとこあるよね〜😄と軽く冗談混じりで話したそうです。その後話し合いをしたがらず、一方的に距離を置かれて1人で考えさせてくれという夫のようです。
人を変えるのではなくお互い歩み寄ろうとしているのに、夫はそれすらもしようとしない(話し合いもできない)といったところですね💦- 4時間前

あじさい💠
話し合いもできない奴といるのなんかこっちから願い下げだぜ!!
と、格好良く言いたいところですが、夫婦なんてそんな簡単なものではありませんよね。
私は旦那さんの考え方の方がどうかな、と思いますよ。
旦那さんは不満点に関しては全く悪くないと思っているのでしょうかね🤔何も不満なく円満で何事もない夫婦なんて有り得るとお思いなのでしょうかね🤔嫌なところが一つもない満点な人付き合いなんてあるのでしょうか🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
わかりますー😣結婚したときは気付けなくても、一緒に生活し始めて夫婦生活長くなればなるほど嫌なところも出てくるもんですよね😣
それがないという方は、きっとお相手の方が我慢して自分はやりたいように自由に生活してるからなんだろうなと思いました😇- 3時間前
-
あじさい💠
育った環境が違うから考え方が違うから知識が違うから、生活していたら合わない部分も出てきますよね。
それをどう擦り合わせるか?お互いどう思っているか知る為に話し合うだけでも良いと思いますけどね🤔
俺は自由に生きる、お前は我慢しろ。は横暴すぎると思います😇- 2時間前
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど..🤔そうですね😣
てもなんだか、考え方が幼稚ですよね💦自己中というか、亭主関白というか😅