
自治体の4ヶ月検診で授乳のタイミングについて悩んでいます。会場近くで授乳するべきでしょうか。
自治体の4ヶ月検診について、ついでに歯科講座とかあるみたいで所要時間2時間と書類に明記されています。
完母で授乳間隔がいまだに2時間半〜3時間なので会場までの往復を考えるとぐずり出す前に会場の役所近辺で授乳挟んだ方がいいのか?と悩んでます💦
役所の授乳室はあるにはあるのですが、検診時はやっぱり混み合いますよね?
いまだ外出先での授乳は姿勢が上手く取れず苦手だし、我が子は不機嫌MAXまで行くと授乳しようとしてもすぐ母乳出てこなくて怒って手がつけられなくなる時があるので、授乳の順番待ちされていると思うと気が気でなく授乳できるかとっても不安です😭
- aaa(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気にならないのであれば、健診中に係の人に言って授乳ケープとかでその場で授乳してもいいと思います😄
後は言えば適当に個室とか貸してくれると思いますよ!
aaa
周りに人がいる中で授乳ケープでの授乳はハードルが高いですね…どこでもいつでも、が完母のいいところなのにとは思いますが😂
もし授乳室があまりに混んでてピンチだったら職員さんに相談してみます💦