※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
家族・旦那

義両親と夫の関わり方ってどんな感じですか...?私苦手意識があって、会…

義両親と夫の関わり方ってどんな感じですか...?


私苦手意識があって、
会うのに躊躇してしまいます。

こちらが損してる気分になるというか、、
主にお金関係です。

例えば食事代、ガソリン代、お出かけにかかる費用は全部こちら持ちです。

旅行などもそうです。
一番びっくりしたのはお土産代もおねだりされたことです。(そんな量は多くありませんが)


夫は今までの関係性もあり、取り戻したのか、
しきりに旅行に誘ったり会う機会を増やしたいようですが、

私としては なんでうちの家計が圧迫されないといけないのか、という気持ちにしかなりません。

普段の感謝を込めて、なら話は分かりますが、
大変な時期にお世話になったのは義両親ではありません。
子供のことでお世話になったこともありません。
預けたこともありません。
そのくらい関係性は希薄です。


お誕生日プレゼントもないですし、
あるのはお年玉とお盆玉くらい。
それも会ったら、の話です。
会わなければ何もありません。


夫の気持ちも尊重したい(私の両親にもとてもよくしてくれる)
ですが、どうしても損をしている気持ちが拭えないです。


夫曰く、私に気を遣ってプレゼントなどできないでいる、とやんわり言ってきました。
実は私は結婚しても尚、義母の連絡先を知りません。

関係性が良くなるのなら、連絡先を交換したいと思いますが、、

今まで特に困ったこともないのでなかなか進めずにいます笑




コメント

昆布おにぎり

私も義両親のLINE知りません。
知るつもりもないです。
用事があれば旦那に連絡くるし。

𖠋𖠋𖠋

主人と義両親は一定の距離感がありますが、仲はいいと思います☺️
いつも色々してくださるので感謝しかないです。
私はお義母さんとLINE繋がってるのでLINEするし二人で出掛けたりもあります!
主人かLINEをすぐ見ないから即レスが欲しい時は私にLINEくるとかもあります🤭

ただ質問者さんの義両親だったら私も距離置くと思います💦
会うのはいいとしても頻度は少なめにしたいし旅行に関してはこちらに余裕があるなら出しますがないなら自分で出して欲しいですね🥺

ぺんぎん

親孝行したいんですかね
どちらの両親も大事にしてくれるなら、良い旦那さんですね!
むん様にとっては義両親って結局は他人ですが、旦那さんにとっては実両親なので、、難しいですよね、、
お金に余裕がありありならいいと思いますが、子どももいてだとお金もかかるし正直なんでこちらばかり!!っていう気持ちは分かります。
せめて、旅行は年に1回とか、頻繁なら食事代は出すけどそれ以外は払ってもらうとか、旦那さんと決まりを決めた方がいいかもです。結構出費がかさんで、家計的に苦しいっていえば分かってくれるんじゃないでしょうか??
うちは義母近くにいますがまだバリバリ働いてますし、旦那さんが何かしてあげたいみたいなのはあまりなくて、、。義母もうちがお金大変なのは分かってくれてると思うので、おねだりとかも何もないです。近い距離だけどあまり深く交流なしです!