
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら1年待ちます!

mizu
私なら2年生からにします!
やはり小1は色々ハードです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やはり、ハードなんですね😱- 29分前

はじめてのママリ🔰
私は上の子2年生、下の子年少から働き始めましたがこのタイミングで良かったと思いました😊
やっぱり小学生生活は未知だったので💦
下の子も、その頃は保育園入れようにも保育料満額だったのでパートでは手元に大して残らなかったなぁと。
それ以前に2歳児クラスは激戦で入るの大変そうでしたが😂
専業主婦歴7年でしたが、今は普通に毎日働いてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
よければ、どういった仕事をされていますか?
参考にさせてください。
幼稚園か保育園どちらにするかも、迷っています。- 23分前

あづ
専業主婦歴6年半で復帰しました😂
うちは年少と1年生の歳の差なので、1年生の1学期だけ見送っていけると判断したので7月から働き始めました🙇♀️
夏休みの学童も高いので、同じ歳の差でも夏休みは見送る。来年からにする。という人も多いです🙇♀️
学童が早期申し込みしないと入れないような激戦区とかなら、1年生スタートもありだと思います💦
学童なしなら、午前下校や長期休暇の預け先がしっかり確保出来てから動いた方がいいです😥
1年生の最初は幼稚園より早く帰ってくるし、月1〜2回は参観だの家庭訪問だの学校行事的なものがありました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やっぱりそうですよね😓