コメント
はじめてのママリ🔰
年取ってから一気に視力が落ちやすくなるようです!
私もスマホやテレビを見ていたら実母から産後めちゃくちゃ言われました💦でもスマホ見ちゃいますよね💦
はる
実際に医学的根拠は乏しいのですが、東洋医学(漢方や産後養生の考え方)では「血(けつ)が不足すると目に負担が出る」とされており、産後は“血の道”が弱っているため、目を酷使すると回復が遅れると言われてきました。
また、授乳・夜泣きなどで寝不足になりがちな時期に、さらにスマホ・読書などで目を酷使すると、自律神経が乱れて頭痛・肩こり・めまいが悪化しやすかったり、産後はホルモンバランスが変化し、ドライアイや視力の一時的な変動が起こりやすいからです!
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 8月31日
 
 
はじめてのママリ🔰
産後、スマホ見過ぎてたら
飛蚊症になりました!
気を付けた方が良いですよ
飛蚊症治らないです💦💦
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 8月31日
 
 
🔰タヌ子とタヌオmama
出産すると脳にもダメージが行くと聞きます。脳が縮まってしまうとか
それほど出産は色々なところを消費するそうです。
妊娠から出産まで色々なホルモンを出し、出産時も体に色々な信号を送り、母体も子供も守りつつ出産を終えるということを脳はしているのでそりゃー縮まってしまうよねって思います😅
それに産後はすぐまた違うホルモンを出して子育てモードに変化、母乳を作る、子宮の回復をする、子供の泣き声に敏感に反応すると色々脳は働くのでそこで目からの情報を多くしてしまうと脳はキャパオーバーになってしまいます💦ただでさえ、暗い部屋で授乳、ミルク、オムツ替えなどの対応をするのでかなり疲れます😅寝る暇もないので回復もしないままでしょうし💦
かなり視力も低下しましたよ😞
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 8月31日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます