

ma
靴脱がないとかは注意するというか脱がせますが💦
例えば発達障害などあった場合は、注意したからといって出来ないので、声かけやサポートの仕方は変える必要はあるのかなぁと思います🤔
私たちは簡単に出来ることでも、ペンギンに空飛べと言ってるようなくらい無理なものらしいです💦
不可能なことを注意されても、自分はダメなんだ、悪い子なんだの印象だけしか残らなく、自己肯定感がものすごく下がるそうです💦
幼い時の息子がそうで、可哀想なことをしてしまったと思ってます
普通の人には当たり前のことを注意しただけなのに、本人は本当に苦しくて自傷するようになってしまったので😢
息子の場合、ただ立ち歩くなと言っても無理なんですよね…15分座ってみよう!!みたいな声かけしてます
ただ発達ゆっくりなだけなら、いけないことは理由も含めて何度も何度も伝えて行くのは必要だとは思います😣💦
コメント