7歳の子どもが疲れた時に癇癪を起こし、大声で叫ぶことが増えています。夏休み中は特に頻繁で、親もストレスを感じています。これは成長過程の一部なのでしょうか。
7歳、疲れた眠たい時に些細なことで酷い癇癪を起こします。
とにかく大声で叫びます。
疲れました。
夏休みに入り、毎日のように出かけられるわけじゃないのでストレス溜まってるからか、癇癪が増え、夏休み明けたら学校が久しぶりに始まり疲れとストレスで癇癪が減らず、、
夏休みは毎日1〜2回は癇癪起こしてました。
癇癪起きると、こっちもイライラして爆発しそうになります。
何か病気なのかただの成長過程なのか、、
とにかくもう癇癪状態の我が子を見たくありません、、
とにかくつかれました
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
毎日本当にお疲れさまです。
余裕がある時は、優しく対応できても毎日繰り返されると余裕もなくなるし優しくできないこともありますよね😢
夏休み前は癇癪なかったのですか?
コメント