※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ワンオペ万博行かれた方いますかー?単身赴任の旦那が帰っていたわずかな…

ワンオペ万博行かれた方いますかー?
単身赴任の旦那が帰っていたわずかな期間に、1.5日万博いきました✨
思ったよりパビリオンは周れなかったけど、会場の広大さやお祭りみたいな雰囲気、子供に色々な文化に触れさせることができるところが良くって、また行きたいなーと思っています。

でも旦那は会期中帰ってこないし、子供のペース優先になるので気軽に友達は誘えません。私の親は体力ないし興味もなしです❌

いくならワンオペなのですが、暑くて体力めちゃめちゃ使うし、混雑で子供とはぐれないかとか心配で、、
万博まではドアtoゲートで約1時間半でいけます。

来週息子が泊まりの行事に行くので、手始めに娘と二人で夜間行ってみて、10月になってから息子も娘も連れてもう一回朝イチから頑張ろうかな、、とぼんやり考えてます。

ちなみに娘も息子も気に入ったようでまた行けるならいきたい!っという感じです。

みなさんならチャレンジしますか?😂

もしワンオペ万博行ったよーって方いたら、勇気づけて欲しいです😇

コメント

ママリ

わかります!
ワンオペ万博、不安ですよね。

できるなら私ももう1人大人がいた方が心強いなーとか思いながらも、同行してくれる人がいないときはワンオペ万博しています。
友達だったら一緒に行こうって誘っていると思います😂

お子さんが夜強いタイプなら夜の方が暑さはマシだと思いますよ。
朝イチはパビリオンよりゲートの方がきついなと思っています。
私なら西ゲート10時30分以降ぐらいに行きます☺️

子供はガスパビリオンのキャラクターと、ドイツ館のサーキュラーちゃん大好きで、行って良かったなぁと思いました。のんびり夜の雰囲気を楽しむだけでも楽しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ万博行かれたのですね✨すごいです🥺
    子連れで朝イチのゲート並びが辛くて、でも人気のパビリオンは朝イチじゃないと難しいし😥と思ってましたが、
    10時半からでもガスやドイツいけるものですか?💦

    そのぐらいの時間でゲートで待つの短縮できたなら、確かに無理なく楽しめそうですね👏

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ガスパビリオンは時間開放に変わったらしいですよ。

    ドイツはベビーカー優先がありますが、ないなら開放されて30分ぐらい待つ感じですね。
    夜なら待てますが昼は暑いです。

    朝イチのゲート、きついですよねぇ。

    • 13分前