※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の担任の先生に不信感を抱いています。娘のトイトレについて何度も話したのに、帰りにオムツに戻されてしまいました。先生が覚えていないことに驚いています。先生方はこのようなことが多いのでしょうか。

保育園というか、先生に突然不信感が出てきました。

数ヶ月前から2、3回ほど担任の先生に娘のトイトレの話をしてました。

家では寝る時以外ほぼ完璧にオムツ取れてる事を話してて園での様子を聞いてました。

上の2人はパンツで来ていいですよ!って先生から言ってもらえたんですが
今回は特に何も言われず。
園にもパンツで行っていいかわからなかったけど、せっかく家でオムツしてないんだし!
と思って今日はパンツで行かせました。
朝いた先生(違うクラス)にも今日はパンツ履いてます。と伝えました。
娘も自慢げに先生にパンツを見せてて、家ではほぼ完璧な事も言いました。

なのに、帰りはオムツ履いてて。
担任の先生に、トイトレしてるんですか?!と聞かれ…
トイトレしていいかわからないのでオムツに変えました!と言われました。

あんなに話したのに覚えてないなんて
先生、記憶喪失?!と、びっくりしました。
先生達ってそんなもんですかね

コメント

まぬーる

人の会話が頭に入らない人って、同僚にもいるので、ソレに近いんじゃないかなと思います。聞き落とすんだと思います。メモも取れていないし、違うように捉えてしまったりとかもあるかと。

あと、根本的に、一人一人のトイトレを把握していないんじゃないかなと思われます。

  • まぬーる

    まぬーる

    わかりました!母親からの布パンのゴーサインのニュアンスが伝わりづらい担任さんなのですねきっと💦

    でもちょっと気になるのは、
    日中の紙パンツでのトイトレがあまりうまくいかなかったから、進度としてはゆっくり構えていた可能性もありそうでしょうか?

    ひとまず、
    朝いた先生がクラス担任に伝えたかどうかわかりませんけど
    、仮に聞いてないとしても、
    トイレの時間に布パンなのはわかるし、周りの職員も声がけするだろうし、

    あ、履いてきてくれたー。。。
    と、そこから、今日トイトレやっちゃうかっ!何時までやるかなー、けど家庭ではほぼできていると聞いたから、今日はもういけるとこまでやるか!って紐づかないんじゃ?

    紐づかないんなら、担任として、まずいですけどね💦

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    お家では3ヶ月前には布パンツで日中は漏らさずに過ごせてたのに,保育園で紙オムツだから全然トイトレ進まずに…
    うちは3人の中でも末っ子が1番手こずってるので、あの手この手で試行錯誤してやっとここまで来たのに!…って、イライラしてきてしまって😭
    帰りに話された時にはイライラしてしまって、余計な事まで言ってしまいそうだったので、
    トイトレしてます。以外には何も言わずにいたんですが、
    月曜日はとりあえず紙オムツで登園してください。と言われてしまったので、
    アプリの連絡帳からトイトレの件は伝えて記録を残して、さらに絶対トイトレしたいって事をはっきり伝えようと思います。

    先生大変かな?迷惑かな?って気にしてましたが、
    20人のクラスで2人担任、補助3〜5人、クラスの半分近くオムツ外れてますし。

    気にして中途半端に意思を伝えられてなかった事、反省しました。逆に先生も困りますよね😅

    • 8月30日
  • まぬーる

    まぬーる

    トイトレに無知だったり、
    温度差がある担任とだと、私もイライラしますよ💦

    家庭の様子と園での様子がちぐはぐになって違う子も確かにいるんですけど、
    トイトレなんて本来は家庭ベースの事なので、主さんのようにこんなに頑張っているお宅があるんですから、

    履いてきてくれたんならもう嬉しすぎて、
    じゃあガンガン進めるね〜濡らしたらごめんなさいね〜でもやっちゃう〜って、意図をくんでくれるクラスの職員さんが1人でもいれば、違ったかもしれませんね💦

    3歳の誕生日も普通に過ぎてしまっている子にまだ園でも紙パンツ履かせてんだっていうところが、私からしたら、この園はあまり家庭と連携取れてなかったのかなーって見えますすみません💦今年の先生や方針がハズレだったのかなと思います💦

    でもあと半年!!!9月は布パンで登園降園可能になりますように👍️

    • 8月30日
  • まぬーる

    まぬーる

    連絡帳の件も、よろしいと思います!すてきです!

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    長男、次男、去年の娘の担任の先生と…今まで神様のように素晴らしい先生達だったので、
    そのギャップで今年度の娘の担任の先生が合わないと感じてしまってるのもあると思います。

    長男は特に何もせず早々にオムツが外れ、先生からも布パンツで大丈夫です!と教えてもらいましたし
    次男の時は3歳直前で焦ってたタイミングで、先生から声をかけてもらって、そこから園と自宅で一緒に頑張って
    たったの1週間で日中完璧に外れました。
    今までの先生方はしっかり見てくれていたので、今回のトイトレは大分戸惑ってますがどうにか乗り切りたいです。

    • 8月30日
ままり

そもそも、布パンツ履いてるのに
トイトレしてるんですか?トイトレして良いかわからないよでオムツに変えました。って,流れも意味わからないです。
布パンツ履かせて登園してるのに、トイトレしてないです!しないでください。なんて言うわけないのに。

しかも朝伝えた事くらいは把握しててほしいです。