
生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳だけでは満足してないはずなのに、ミルクを飲…
生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳だけでは満足してないはずなのに、ミルクを飲みません💦それに母乳も片側だけ飲んで寝落ちします。
生まれてからずっと混合だったのですが、ここ最近ミルクをほとんど飲まなくなってしまいました。
もともと母乳量を増やしたかったので吸ってくれるのはいいんですが、今時点で母乳がそんなに出ていると思えません。たぶん両方あわせて60~100gくらいです。
体重は徐々に増えてるっぽいしいいか、、?とも思ったんですが、日々平均10~25g増(最近徐々に減ってきた)なので助産師にはもう少しミルクも飲ませてと言われました。
でもミルクはおろか片側だけ飲んで寝落ち(何しても起きない)、もしくは30分くらいするとやる気を取り戻して飲む→寝落ち、の繰り返しです。ミルクまで本人のやる気を保てません。
哺乳量は保とうと頑張っても、授乳間隔が短いので結構キツくなってきました。
これどうしたらいいんでしょう😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

ままり
完母で頻回授乳はどうですか?
お腹空いたらのみますよね?

淡雪だいすき
うちの子供も3ヶ月頃ミルクは飲まず母乳ばかり欲しがりました💦
母乳寄りの混合で育てています☺
ミルク飲んでくれないとしんどい時ありますよね😅
ミルク→母乳
片乳だけのときはピジョンの搾乳機で絞って冷凍保存していました!
ママの匂いを子供はよく分かってるのでおっぱいに哺乳瓶近づけて飲んでもらったりしてました
コメント