

3人のママ
04ヶ月なら
ミルクでいいと思います!
もしくは麦茶など…
もうすぐ09ヶ月になりますが
あげたことありません!

もーえー
ジュースは必要ないかな〜と思います(^^)
私は離乳食をはじめるまで
お茶も白湯もあげてなかったです(^^)
もう10ヶ月で3回食ですが
ジュースはあげていません。
保育園や幼稚園でいつか覚えてくると思うので
わかって飲みたいと言うまで
あげない予定です(∩´ω`∩)

Δ
なんとなくですが、甘いものを早めに覚えちゃうと離乳食も甘いもの食べたがるかなと思い、あげてないです(>_<)
麦茶は薄めてあげたりします(^^)

ゆぃにゃんまま☆
うちも離乳食開始から麦茶を飲ませ始めました!ジュースは飲ませたことないです。

こんちゃん
ジュースはあげたことないですが、4ヶ月から白湯や麦茶を少し飲ませたりしてます♪
飲んでも10~30mlくらいです。
ジュースだと離乳食で甘くないものを食べなくなってしまうのではないかと心配なのであげてません。
水分補給なら温かい、もしくは常温の白湯や麦茶で補えると思います(^-^)/

LiSA
小さい時に肥満だと大人になっても影響すると聞いて、今も与えないようにしています。
離乳食も甘い味を覚えてしまうと、影響が出てしまいそうと思いあげず、…初めてあげたのは、一歳半過ぎでした。
友人の子どもがアンパンマンジュースを子どもに買ってあげ目の前で飲み始め…
案の定『○○も飲むー!』って言ってさすがに可哀想になり、その時に買ってあげたのが初ジュースでした。
今も家ではあげず、特別な時だけです(^-^)

退会ユーザー
ジュースは上の子の時に
市販の粉のを使ったことが
あります。
母乳やミルクとは味の違うものを
教える…とっかかり的な感じで。
下の子の時は、2人目育児で
いくらか余裕があったので
ジュースも離乳食もほとんど手作りしてました☺️
夏だと、梨を擦って軽くしぼり
梨ジュースが意外においしかった
です😋

やーmama
ミルクを飲む間隔をあけたかったので,2ヶ月頃から薄めた麦茶飲ませてます(¨̮)
あと,お試し感覚で昨日から
薄めたジュースを朝1回だけ
飲ませてます(¯ω¯)
ミルクの回数は4~5回(4.5~5時間置き)240ml飲んでて,
最近は飲んだ後,物足りなさそうにしてます(´∵`)

なおっぺ
白湯かお茶がいいですね
ジュースばかりだと虫歯のリスクも高まりますし、今後お茶を受け付けなくなる可能性があります
1歳頃で、おやつの時にジュースをあげるくらいでいいですよ(^_^)

yuumiyu
お茶、白湯はあげます。
熱がでたときにアクアライトをあげようと思いましたが飲んでくれず、結局お茶をこまめに飲ませました。
そのときだけで、あとはあげようとは思ってません。

へる
3ヶ月です。
赤ちゃん用のジュースは飲ませたことありませんが果物が安い時に果汁を絞って冷凍し、白湯で割ってお風呂上がりに少し飲ませています(´▽`)ノ

テレホン
ジュースはそんな早い時期からあげると離乳食食べなくなったり、麦茶や白湯を飲まなくなります。また味覚も育ちません。

テレホン
2歳近くてもあげてない人はたくさんまわりにいます。

りなた
夏だし喉かわくと思って💦ミルクは間隔あけなきゃだし(´Д`)麦茶あげてみます✨

りなた
喉乾くと思って💦甘いからあまりよくないんでしょうか(´Д`)

りなた
離乳食にも影響しますかね?!💦麦茶を薄めるのはどのような割合にしてますか?

りなた
やっぱり麦茶のほうがいーんでしょうかね?!💦

りなた
前に白湯をあげたら味がしないのか飲んでくれませんでした。ミルクが甘いからジュースならと思いあげたらゴクゴク飲んでくれて✨あまりよくないんでしょうかねー💦

りなた
やっぱり離乳食にも影響がでるのでしょうか?!💦

りなた
あまりジュースはよくない意見が多かったのですが、、、あげてたのですね✨離乳食に影響は出ませんでしたか?!

りなた
わかります(^^;;間隔があるからその間に喉かわきますよね?!
240ってすごいですね✨

りなた
やっぱりそーなんですね✨お茶飲まなくなるかなー(´Д`)💦
あげてみよーと思います!

りなた
私もお茶をあげてみよーと思います✨

りなた
うちの母も私の時果汁を絞って飲ませていたそーです!ゴクゴクと飲んでたみたいで✨あまり気にせずあげていーんですかね?!

りなた
やっぱりそーなんですかね(°_°)お茶をあげてみます✨

りなた
そーなんですね(°_°)

へる
あまりジュース類をあげすぎると母乳やミルクを飲まなくなってしまうこともあるので(ジュースの方が甘くて美味しいからだと思います)、あげるにしても1日30-50までくらいの方がよいと思います(´▽`)ノ
果物にしてもジュースにしても糖分が多いので飲ませすぎるとお肉がたぷたぷ…(笑)

退会ユーザー
離乳食に
影響はなかったですよ☺️
だって、ジュースあげなくても
りんごやバナナは
あげるでしょ❓
離乳食とは、ミルクや母乳以外の
味を教えるための食育なので
素材に砂糖や塩を極力入れず
変わりにダシ(…かつおや昆布
から取るダシ=素材の味)で味を
調整したり、月齢に合わせて固さ
を調整したりもしますよね💡
ジュースをあげると
それしか飲まなくなる…
それが砂糖入りだと離乳食に影響
というより、身体に良くない💦
でも、りんごや梨なら果物の糖
だし、飲ませても40〜50ml程度
ですよね💡
1日に100も200も大人みたいに
飲ませるわけじゃないし
肝心のベビちゃんも
そんなに欲しがる子なんて
そういませんよ😅
そもそも、極端な話
1年間完母離乳食なしでも
ベビちゃんは育ちます💡
でも、それはママが栄養管理を
きちんとして、良質な母乳が出る
のが前提。それって難しくない
ですか💦❓
それに、ベビちゃんはいろんな
ことに興味が出てきます。
おもちゃも食事も。
ママが栄養満点の食事を
してると、欲しがりますよね💡
だから、今までママが取ってた
栄養を月齢見ながら、ベビちゃん
に直接与えるのです。
そうすることでベビちゃんの
発達を促す、母乳を徐々に減らし
て、ママの身体の回復を促す…
すみません💦
つぃ熱く語ってしまいました。
要は、砂糖と塩は天敵なので
それを気をつけてれば
ひとまず大丈夫です☺️

Δ
大人用に作った麦茶を、お湯で倍くらいに薄めてます(^^)
お湯の方が多いくらいかな?
苦味をあまり感じなければいいかな〜くらいなのでてきとうにやってます(°_°)笑

りなた
なるほど(°_°)あまりあげすぎずに麦茶と両方あげてみよーと思います。!ありがとうございます。

りなた
熱いコメントありがとうございます(´Д`)♡心強いです!!

りなた
今日お風呂上りに麦茶をあげました!意外と飲んでくれてよかったです。
コメント