
マタニティブルーでしょうか?里帰り予定でしたが、帝王切開での産後3日…
マタニティブルーでしょうか?
里帰り予定でしたが、帝王切開での産後3日ほどで旦那と最初から自宅で育児をしたいって気持ちになり、里帰りしない事を実家の両親に伝えました。
すると両親からものすごく責め立てられて、、、
母は被害妄想が激しくすぐに旦那の家族に全部してもらえって言ってきて、ついには子供の名前を呼ぶ事も抱っこする事も諦めますなど言ってきました。
父はそんな母のために私に強い言葉で本当はどっちに帰ってきたいんだ?こっちに帰ってこい、母さんに言った言葉は全て撤回しろとずっと責めてきます。
母に言った言葉とは、タバコ吸った直後は抱っこ控えてね、今後平日ワンオペになるなら今から練習したいから里帰りやめるね、とだけ伝えました。
土壇場で予定を変更、タバコの件について私が全て悪いのですが、産後2日の娘の気持ちを無視して2人から責められ入院中から退院したくないと思うほど泣いてしまい、退院1週間後の今だに両親から言われた言葉がフラッシュバックして泣いてしまいます。
そこにプラスで子供の夜泣き、、
自分の育児に自信もなくなってきて深夜の大泣きの声を聞くと消えたい疲れた昔に戻りたいなどと思ってしまいます。
でも日中は赤ちゃん可愛い可愛い可愛い!で嘘のように元気です。
マタニティブルーなのか産後鬱なのかすらわかりません。。
言葉がめちゃくちゃですみません、
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ままり
ご両親も里帰りを楽しみにされていたのかなとは思いますが、正直そこまで責められる理由が私には分かりませんでした…
身体もボロボロだし育児も大変だからサポートないと大変だよって説得されるならまだ分かりますが、子供の名前を呼ぶことも抱っこすることも諦めますってなんでそうなるのって思っちゃいました🥲
ただ、もとの身体に戻るまでまだまだ時間もかかりますし、まだまだ寝れない日が続くと思うのでご両親と改めて話し合ってたまにサポートしてもらうか、旦那さんや義両親にたまにサポートしてもらうかなどご相談できないでしょうか、、??

はじめてのママリ🔰
産後の娘にそんな言葉や態度を取るなんて信じられないです。
そんなの誰でも鬱っぽくなります。
タバコNGなんて当たり前、常識の話ですし、何言ってんだって感じですね。
里帰りしなくてよかったと思います。
してたらそれはそれでイライラもやもやがでて、負担になったかと思います。
とりあえず、赤ちゃんの健康は守られたので、はじめてのママリさんはご自身の選択に自信を持ってください!!
赤ちゃんを守れるのはパパママだけです😌💓💓
-
はじめてのママリ🔰
私の選択は間違ってなかったんだなって気持ちが軽くなりました🥲
ありがとうございます。。
一応和解して、自宅に母が数時間来てくれて沐浴とか手伝ってくれるのですが、ギクシャクしてて、、- 35分前
はじめてのママリ🔰
一応和解して今は自宅に母が数時間来て助けてもらってるんですけど、ふとした時にこの人たちのせいで病んだり泣いたりしてるんだよなあって気持ちになって夜泣き対応中が1番泣けてきます。。
ままり
産後のホルモンは自分が思ってるより不安定で、私も夜中理由なく毎日泣いてました…
お母さんはカッとなったらちょっとキツイことを言ってしまうのかなと思ったのですが、産後はほんとに一言一言が突き刺さるので
一緒にいるのが辛かったり、また何か傷つくことを言われたら難しいかもしれませんが今は少し距離を取られた方が良いかもしれないです😭