
住まいについて、引っ越したい気持ちもあるけど、お金使いたくない気も…
住まいについて、引っ越したい気持ちもあるけど、
お金使いたくない気もあって、迷ってます。
今住んでるところは、夫の地元で立地は良いのですが築年数古く、車通りも多いため昼夜問わずうるさく、シャワーのお湯も時差で熱くなったりします。家賃は安いけど、2歳まで保育料4万弱支払うことになります。
職場は車で夫30分、私45分。
検討中の物件は、私の地元です。
立地は悪いし、家賃は高いですが、保育料給食費は0歳から無料です。私の職場までは高速使って1時間くらいです。
こっちに住むなら週1.2日は在宅できます。
初期費用と引っ越し費用あわせた50万支払って、保育料無料の街へ引っ越すか、
今の場所に留まり、保育料4万弱支払うか、、、 迷います。
単純に家賃と保育料だけで計算すると、
今住んでるところは、2年で約235万(家賃と保育料)
検討中のところは、2年で約204万(家賃のみ)
※引っ越し費用、初期費用約50万かかるのでお金は減ります…。
皆さんならどっちに住みますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

キキ
わたしなら引っ越しはしないです💦
保育料4万浮きますが、家賃は高いんですよね?
立地も悪い&職場は遠くなるなら、ガソリン代もかかりますし、デメリットのが目立ちます😓
在宅できる日があるとはいえ、通勤時間は短いほうが負担少ないです💦

新米ママ
私なら どうせなら 幼稚園とか小学校とかのタイミングで引っ越すかなー
まぁ 地元に帰って ご両親が子供見てくれるっていうメリットとかがない限り
別に立地の悪い地元に帰る必要はないのかな?と思いました。
コメント