※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
妊娠・出産

関東住みの妊婦です。愚痴です。夫が大阪に3泊4日の出張に行き、そのあ…

関東住みの妊婦です。愚痴です。
夫が大阪に3泊4日の出張に行き、そのあと一人で万博に行ってくるそうです。
26の早朝に出ていき、帰ってくるのは31の予定です。
そろそろ安定期でつわりもひどくなければ切迫でもない、臨月でもないし万博も期限があるから快く送り出さないといけないはずなのにモヤモヤします。
私はそもそも仕事で行けないのと飼い猫がいること、一度初期流産していることもありマタ旅は怖くて無理なのでついて行くことはできません。私のせいで旅行に行けないなら尚更快く送らなければと思うのですが…。
出張は仕事だから全然いいのですが立て続けに観光してくるとなるとちょっとつらいなあと。
周りに夫以外頼れる人もいません。
猫のトイレ掃除等夫に任せていましたがここまで夫が家を空けるとなるとやらなくてはならず…(初期のトキソプラズマは陰性でしたが)帰ったらやると言われそうですが猫がかわいそうで。
やっぱり心が狭すぎますか?産まれたら突発で観光なんてできなくなるし好きにさせたほうがいいんでしょうか。

コメント

ままくらげ

ここは行かせておいて「産後私にも自由時間ちょうだいね🤭」「どこか連れて行ってね💕」としておいた方が良いと思います。
「私ができないから貴方もしないで」ではなく「お互いに楽しめるタイミングで楽しみましょう」の方が息苦しく無く平和に過ごせると思います✨

私も産後一年は外出がままならなかったので、行きたかったイベントは夫に単独で楽しんでもらいましたが
それがあったので今は「私も行ってくるね〜。子供をよろしく」を後ろめたい気持ち無くやってます☺️

みー

旦那さんがるかさんにもう少し寄り添って欲しいと思いました。
猫のこともあるし、るかさんのお気持ちの面に対しても、ここは速やかに帰ってきて欲しいですよね。
私も流産を経験したので、お気持ちとても分かります。。
るかさんの心が狭いなんて思いません。
観光してる場合じゃないよ、早く帰ってきてよ旦那さん…と思います。

サササ🐈

私も初期の流産を2回ほどしているのでお気持ちとてもわかります。
なんかあったらって心配で旅行にもいけませんでした。
心狭くないです!不安になるのも当たり前です!
仕事は仕方ないし、好きなことさせてあげたいけどの流産のこともあったし近くにいてくれないと不安だと率直に気持ちを伝えてみてはいかがですか?産まれてから突発の観光できなくなるのだってお互い様ですからね。きっとわかってくれます。