※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
お金・保険

同じ状況の方教えてください!私は、妊活〜先月出産で1年以上働いていま…

同じ状況の方教えてください!
私は、妊活〜先月出産で1年以上働いていません。自分の貯金が残り少なくなってきています。
化粧水とか自分の病院代とかは必須なのでもちろん自分で出しています。化粧品とか服とか雑貨とか、もう長い間買っていません。ほしいものを買いたいです。
出産頑張ったから旦那に〜を買ってもらった!みたいな投稿を見かけると落ち込みます。
自分は安い服すら買えないのに。
ちなみに旦那自身は物欲が本当にないため、私が買いたいと言ってもいろいろ言われて終わりです。
産休育休、または事情があって働いてない方など、自分のほしいものがあった場合どうしてますか?買ってもらってますか?
また、お小遣い稼げる家でできる副業?みたいなのがあれば教えてください😔

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

内職してます😊
インディードで近くで見つけてやってます😊

ままり

私も妊娠をきっかけに仕事を辞めて今も働いていませんが、基本的には旦那にお金を払ってもらっています。
お仕事辞められる時、お金の話はされましたか??
収入がなければ遅かれ早かれ貯金は尽きるし、化粧水や病院などは必要なお金だと思うので一度旦那さんと毎月何にお金が必要か話し合いされた方がいいと思います💦
先月ご出産されたならむしろ働くことを考えるのは少し先にして、今はゆっくり身体を休めてください😭՞ ՞

RN

育休手当から勝手に使ってます😂
お金足りなくなったら旦那に送金してもらってます😂

はじめてのママリ🔰

妊活から働いていないということは育休中ではなく専業主婦ということでしょうか?
家計は誰が管理されているのでしょうか?
専業主婦になるときに、お金の管理はどうしていくとか話し合ってないんですかね…

働いていないんだから収入ないのは当たり前ですし、化粧水や病院代は必要経費なので家計から出してもらって良いと思います。
うちは転勤族なので私も働いていない時期もありますが、夫1馬力で家計は私が管理しています。
病院代も化粧水も、服も雑貨も、家計に影響ない範囲で勝手に使っています。
もちろん化粧水は化粧水でも、SK-Ⅱなどのデパコスとなると贅沢品と言われるかもしれませんが…きっとそうではないですよね。
家計がどういう状況なのかによると思いますが…話し合われた方が良いと思います💦

はじめてのママリ🔰

私ももう3年以上専業主婦で私個人の貯金を使い切りました😭
自分で出せないので当然出してもらってますがお小遣いとかはないので生活費で貰ってるお金からこっそりスキンケアを出してます💦あとは旦那がいる時にカードで買ってもらったりなど💦
私も服とか靴とかもうずっと買ってないし、本当に必要な消耗品くらいしか買ってないです💦化粧品もプチプラで粉々に割れてからもしばらくは使い続けてます😂