
産後うつ傾向あるため、市から産後ケア施設の利用勧められましたがそう…
産後うつ傾向あるため、市から産後ケア施設の利用勧められましたがそういうのじゃない…🥲
上の子いるから宿泊は利用対象外だし、日帰りも結局上の子のお迎え時間もあるし、ただでさえ神経過敏になってるのに知らないとこ行って気使いたくない休まらないし………
家に派遣することも出来ますって言われたけど、知らない人入って来て欲しくない、2時間だけ知らない人来てどうリフレッシュできるの…?
ただ騒音を聞かず一人で自分のベッドで自分のタイミングで寝て起きたい、ただそれだけなのに😭
保育園とか幼稚園に下の子も預かってほしい、でも0歳は一時保育の対象外🥲
産後ケアってふらっと予約しなくても当日に預けられる、親は家で寝てもOKとか、そういうのじゃないと意味無いって思いませんかー🤣
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
産後ケアもっと充実させて〜て思いますよね…
産後ケア施設を勧められるということは旦那さんや両親、義両親には頼れない環境なんですかね…?😭
私は親にちょっと頼む!!と預けて寝てました😪
旦那さんにお休みの日にお子さん連れてちょっと実家帰ってもらうとか……
はじめてのママリ
実家、義実家ともに県外で💦
旦那は休みの日は上の子対応や家事などしてくれますが今は外も暑いため外遊びもできず家の中は騒がしく休まらないんです🥲
産後の神経過敏になってるせいか少しの物音や明かりで眠れなくて😭