※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院中で、39週5日で出産したが体重が2600gでした。哺乳力が弱く、母乳の練習ができていません。今後、哺乳力は向上するのでしょうか。

入院中です。39週5日で出産しましたが2600gでした。
妊娠中から小さめとは言われていました。

哺乳力が少し弱いらしくよく寝ています。母乳の練習もあまりできません。
これから哺乳力は伸びていくものでしょうか。
在胎期間のわりに私の子宮環境がよくなかったのか全然体重が増えていなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

deleted user

末っ子も同じくらいでしたが、
すくすく大きく成長しました😊
新生児期は頑張って飲んでも1分とかでしたが、
頻回授乳をして
体力もつき、しっかりおっぱい吸えるようになりました🎵

deleted user

うちも2600gで長女うまれましたよ!生まれたての赤ちゃん、みんな哺乳力なんてそんなないと思うので気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️
3人目の時33wの早産になってしまい2400gでしたがその子ですらのちに哺乳もできるようになっていったので申し訳ない気持ちなんて感じないでください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント下さりありがとうございます😭
    周りのお子さんたちがめちゃめちゃ泣いておっぱいやミルク求めているのにうちの子は泣きもしない…とまた凹んでおりましたが😭笑
    まだ生まれて数日‼️はじめてのママリ🔰さんのお子さんのように出来るようになるといいな。希望をありがとうございます😭✨

    • 8月30日
🌻(30)

上の子は39週0日で2676g
下の子は38週1日で2032gで
出産しました😢

哺乳力は少しずつ強くなるので
大丈夫ですよ😉

私も先月下の子が低体重児で
生まれて16日間入院し
退院しましたが
入院中母子別室だったので
かなり自分責めてしまって
病室で泣いてました。
入院中看護婦さん助産師さん
小児科医産婦人科医
みなさんの前で
私のせいだと泣き喚きました💦
不安な気持ち聞いてもらって
お母さんのせいではないよと
行ってもらい少しずつ
気持ちが楽になりました😔

申し訳ない気持ちは感じなくて
大丈夫ですよ😊
次男はこないだ1ヶ月になりましたが
3115gまで増えてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント下さりありがとうございます😭
    そうだったのですね😿
    そうですよね、本当一旦めちゃくちゃ自分を責めますよね😭正期産だったのに、って。その気持ちわかりすぎて当時の🌻(30)さんを抱きしめてあげたいです😢
    そしてめちゃくちゃ希望です!!✨次男くんすごい!✨💕
    私も赤ちゃんもがんばります!!
    ありがとうございました😭

    • 8月30日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    低体重児だった理由が
    私の出産時の常位胎盤早期剥離
    妊娠中の低酸素で胎盤機能低下でした💦
    妊娠中にわからなくて
    最後の37週検診でも2400gあるから順調だねしか言われず💦
    出産時に次男は心音落ちて
    母子共に危険になり
    立ち会ってた旦那が分娩室から
    追い出されてました😅💦
    吸引分娩でなんとか母子共に助かりました😭❤️
    黄疸も強かったので
    ブルーライトを当てる光線療法もしました!

    すごく自分を責めちゃいましたね…
    でも臨月での低体重児は
    身体もきちんとできてる、
    いつ産まれても大丈夫な状態だから
    そんな気にしなくていいと言われましたよ🥺
    私もはじめてのママリさんを
    抱きしめてあげたいし
    大丈夫だよと励ましたいです♡😭

    次男は小さく産まれましたが
    立派な大きい声と大きいオナラの音
    活発に全身バタバタして
    元気を与えてくれます💪❤️

    お母さんのせいではないので
    大丈夫ですよ🥹
    今は美味しいものたくさん食べてください🥰🥰

    出産おめでとうございます♡
    お疲れ様でした♡

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

2048gで産まれた娘は
片乳でよく寝てました。
起こすの申し訳ないと寝かせてたら
「お母さん、ここは鬼になって起こさないと赤ちゃんの力つかないよ」と言われ無理やりにでも起こしてました。
口もおっぱいの乳首より小さくて
咥えさせるのも一苦労で哺乳瓶の乳首で咥える練習させて、おっぱいをあげないとでした💦
母乳⇒ミルクを少しずつ繰り返すと
生後1ヶ月半くらいから半寝くらいの状態ではありますが、吸い続けれるようになりましたよ☺️

私も2000gで産んだ時は、本当に申し訳ないし自分を責めたけど、その分産まれてからムチムチにしてあげよう!と、前向きに頑張ってるので
一緒にムチムチにさせましょ☺️