
11ヶ月の息子にうどん半玉とバナナヨーグルトをあげたら、うどん半玉が多いか心配です。離乳食は食べるけど噛まずに飲み込むことが多いです。寝る前のミルクは230mlです。
もうすぐ11ヶ月の息子を育てています。
作り置きのおかずにうどん半玉と
バナナヨーグルトをあげました。
うどん半玉ってあげすぎですかね?💧
食べ終わったら絶対まだ欲しいと言って泣くのですが
おもちゃを見せると泣き止みます。
息子は離乳食をバクバク食べてくれるんですが
いつもほとんど噛まずに呑み込んじゃいます。
ミルクは寝る前に230の1回だけです。
- まっぴ(8歳)
コメント

みぃ877
うちの子もよく食べるので普通の月齢の1.5倍くらいの量を食べさせています。
以前、ここで同じようなことを聞いたらたんぱく質の量さえまもれば野菜や炭水化物は多くあげても大丈夫と言われました。
でも私はその頃から月齢より多くあげてましたが、特に下痢する訳でもなく、しっかりウンチになって出てきてたので、それからたんぱく質も全てあまり量を気にしすぎないで与えています。それでも元気に育っていますよ。
なので子供の様子を見て体調を崩してなければ、食べさせちゃって大丈夫な気がします。
あまり食べないのも、食べ過ぎるのも悩みますよね(笑)
まっぴ
コメントありがとうございます!
私もタンパク質とかあんまりわからなくて適当にあげちゃってます😂わら
うんちは結構してくれてるほうなんですが
デザートにバナナヨーグルトや冷たいものをあげてるから
お腹冷えてでてるのかなと思いちょっと心配してます。
でも下痢とかではないから
いいんですかね?💧
でも食べてくれない子よりは
まだましかななんて思ってます☺️わら
みぃ877
ウンチしっかりしてくれて特に下痢とかしてないなら、何の問題もないと思いますよ。うちの子も「え?まだ食べるの?」ってくらい食べます。今日も晩ごはん、ご飯多めに食べさせたのに足りなくてご飯の後にバナナ丸々1本たいらげてやっと落ち着いた所です。
赤ちゃんって本当にバナナ好きで、重宝しますよね。私の周りの赤ちゃんもみんなバナナあげれば機嫌良くなるみたいです。
私も食べてくれなくて悩んでる人が多いみたいなので、食べてくれるだけ良いのかな?って思ってますよ~(*^-^*)
まっぴ
安心しました☺️☺️
ありがとうございます❤️