※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

体外受精で妊娠し、6週3日で胎嚢が10.2mmですが中に何も見えません。この状況で流産の可能性が高いのでしょうか。無事に卵黄嚢や胎芽、心拍確認ができた方はいますか。来週の受診まで不安です。

体外受精で妊娠しました。

6週3日(BT26)で胎嚢10.2mmで、胎嚢の中には何も見えませんでした。

この時点で何も見えないとなるとやはり流産の確率のほうが高いのでしょうか??

エコーしっかりしてもらったのですが、たまに胎嚢の中に白くモヤモヤと白い小さい丸が見えましたが、先生には『まだ赤ちゃんみえないからまた来週来てね』と言われました。

この状態から無事に卵黄嚢、胎芽、心拍確認までできて出産までできた方はいらっしゃいますでしょうか?

来週の受診まで不安で検索魔になっています…。

ご回答お待ちしております、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

体外、顕微授精にて妊娠と出産を経験しています。
息子の時も今回も、5週1日で胎嚢と卵黄嚢が見えて6週5日で胎芽と心拍が確認できました。

私が通っていたクリニックの先生は、5週で胎嚢と卵黄嚢が見えていれば順調だと言っていました。

過去にタイミング法でも一度妊娠していますが(排卵日のズレほぼなし)5週、6週で胎嚢しか見えず7週の時に稽留流産確定となりました。

少し厳しい気もしますが、7週で確認できることもあるようなのでまだ可能性はあると思います!
希望を持てるような回答じゃなくすみません…

  • M

    M

    ご回答ありがとうございます。

    5週3日の時も胎嚢のみで、その時から6mm大きくはなってたものの、卵黄嚢見えずという感じでした💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    胎嚢は大きくなっているんですね!
    体外授精だとズレがないのでシビアですよね…
    私も1人目の治療なかなか上手くいかず時間がかかり、毎回検索魔になっていたのでお気持ちわかります🥲
    まれに着床が遅れて胎芽、心拍の確認が遅れるパターンもあるみたいですね。

    心配だとは思いますがお身体大事に過ごしてくださいね🥲

    • 8月29日