
小学一年生の娘の友達について悩んでいます。友達の家では遊べず、他の家に行きたがる一方で、行くときは自分のおやつを独占し、出されたおやつにはお礼を言わない子です。体力が有り余っていて、乱暴な行動も見られます。娘はその子と仲が良いため距離を置けず、どう対処すれば良いか困っています。
小学一年生の娘の友達について相談です。
2月にアパートから一軒家に引っ越し、4月に娘が小学校に入学しました。
近所に同級生も多く、毎日数人で楽しく学校に通っています。
家も近所なのでお互いの家の行き来もあり、我が家で遊ぶ時にはお菓子や飲み物を提供しますし、友達の家に行かせてもらう時にはみんなで食べれるようなお菓子やジュースを持たせるし、行き帰りでお礼を伝えています。
他のお母さん方もそんな感じなので、どこかの家庭だけ負担にならないように動いている様子なのですが、1人だけモヤモヤしてしまう子がいます。
まず、その子のお家は絶対友達を呼んだらダメ!と言われているようで、その子のお家で遊ぶことはありません。
ですが、人の家には行きたがって、毎日今日家行っていい?と聞いてきます。
予定があって断っても、夕方ならいい?明日はいい?としつこいです。
人の家に行く時も自分用のおやつと水筒を持参して、自分のおやつは独り占めして、出されたおやつはお礼も言わずにバクバク食べます。
体力も有り余っていて、家で遊んでいても走り回ったりソファの上を乱暴に飛び跳ねたり、おもちゃで壁を叩かれたこともあります。
送り迎えももちろんないのですが、うちからの帰りに事故にあっても困るので、他の子の親が迎えにきたタイミングで送って行ったりします。
そんな様子なので他の家からはあまり誘われなくなり、うちの娘と仲がいいため、毎日うちに来たがります。
私も家に呼びたくないので、他の子達との約束もあり昨日は公園集合にしたら案の定その子だけ送り迎え無し。
キッズシートがひとつしかないのでその子を車に乗せてあげることもできないので、私は一旦車を置きに帰り歩いてその子を家まで送りました。
娘がその子を好きで一緒に遊びたがるので、距離を置くこともできないのですが、その子にもその子の親にもイライラしてしまいます。
どうしたら良いでしょうか…
- Kちゃん(7歳)
コメント

mamama
私なら今後お家で遊ぶのは禁止します。送迎もしないです。
その親は負担になってることをわかってないんだと思います。

ママリ
同じく小1の子がいます。
そんな非常識な親がいるんですね、びっくりです💦
私もその子は今後家に入れたくないです。
送ったりもしないしフェードアウトしていきます。
-
Kちゃん
やはり非常識ですよね…
旦那に相談したところ、それぞれの家庭の考え方があるんだから、私が考えすぎなのでは?と言われてしまって💧
家に来て欲しくないのですが、娘と仲が良いので、娘は遊びたいようなので悩みます…- 8月29日

たま
うちの小1娘にも同じようなお友達がいてイライラめちゃくちゃわかります😭
その子よりも人任せにして平気な親に更にイライラするんです😭
そんな子送迎しなくていいと思いますよー!私は車の運転が本当に下手なので他所様のお子さんは怖くて乗せれないと断ってます😂
あと家遊びも、相手の子が気難しいし拗ねたりめんどくさすぎ、どこか汚すし遠慮なく騒ぎすぎ、ママも色々ルーズ、手土産が食べかけのポン菓子とかその家で食べないからと言った美味しくなさそうな貰い物とか色々おかしい、
下の子2人も一緒に来てお菓子足りないと騒ぐとか色々摂取されてる気がして嫌になって下の階から騒音のクレームがあったと話して辞めました🥺
相手の家も騒音クレームあるらしく全く呼ばれません笑
うちはその子と近所で下校班が一緒で、学校が遠いのでよく途中までお迎えに行くんですが、
そのお友達が何度も座り込んで動かなくなったり、急に走り出して1人で行ってしまうこと事も多かったり、気が散って進まなかったり、この前はゴミを拾って投げたり、、
ほんと無理すぎて😂女の子なんですけど、注意してもしても全然効かない😂宇宙人です😂
暑いから早く帰りたくて置いて行きたいんですけど、娘は一緒に帰りたいみたいだし、私も座り込んでる子を置いていけなくて振り回されてます😭
毎回座り込んだら、ママに連絡してあげるよ?車で迎えに来てもらったら?と聞くんですけど、いいって言うだけ🙄
その子のママにもいつも動かなくて困ってるとか走るとか何回も伝えるんですが軽く謝るだけなんですよね…暑いのでお互い学校まで車送迎の日も多いんですが、娘が下校班で帰る日にその子もいると最悪だなと思ってます😭
他の親子に迷惑かけてるって気づいたら、迷惑かけないように見に行ったりってしないの?家にいるよね?繊細さんとかいう割に?ほっといていいの?といつもイライラしてます😂
子ども同士が幼稚園から仲良しなのがやっかいで…他にいいお友達見つけて欲しいなとずっと思ってます😭
うちの話を長々とすみませんでした🙏
-
はじめてのママリ🔰
通りすがりですが、すごい分かります!!人任せにして平気な親御さんにモヤモヤします😶🌫️
うちもよく他のお子さんのフォローを頼まれるのですが、1人一番手のかかる子の親御さんだけ何かあっても軽いお礼でなんならさらに追加でお願いごとされたり、、その子との連絡手段がなかったり、、他の親御さんはすごく申し訳無さそうにされてたり、連絡手段も用意してるのでよりギャップを感じちゃいます、、うちも余裕はない中でなんとかやってるので、気軽におしつけないでと思っちゃいます💦- 9月5日
-
たま
ほんとモヤモヤですよね…😶🌫️!
その子も可哀想なんですけど、迷惑かけられっぱなしでお互い様にならないから優しくできなくて余計モヤモヤ😭
私は早くパート探して下校が一緒にならないようにしようと思ってます🥺- 9月6日
Kちゃん
本当に家に来て欲しくないです…。
他の親は早めに距離をとったようですが、娘と仲が良いのでなかなか難しいところでもあります💦
毎回公園に行くとしても、向こうの親は来ないので、その子は私にまとわりついて話しかけてくるのでその相手をするのがもうキツイです😢