※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hm
お仕事

正社員で働いている保育士ママさんいますか?早番遅番のときお子さんの送り迎えどうしていますか?

正社員で働いている保育士ママさんいますか?早番遅番のときお子さんの送り迎えどうしていますか?

コメント

ママリ

今はホワイト化してきて早番免除してもらっているのでないですが、早番がある時は母にお願いしていました💦
遅番の時は自分でお迎えがギリ間に合うので自分で行くか、母が迎えに行ってくれていました😣

  • hm

    hm


    早番免除羨ましいです!
    うちは実家市内でないし、義両親は近くにいるけどフル働き出しで送り迎えで頼れる人いなくて😭

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

早番の送りは夫、迎えは私
遅番の送りは私、迎えは夫でお願いしていました!
何なら、もっと細かくシフトが分かれていて、ほぼ夫の送迎になっていました😂

  • hm

    hm


    旦那さん行けたんですね!うちも帰りは行けるのですが、朝は保育士の早番より早く出ていくので、なかなか難しいです😩

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

義姉がずっと正社員ですが、旦那さんはさらに勤務時間長いので自分で送迎してました。

早番は7:30開園の園で子どもは7:00の園に入れてたとか…詳しくは聞いてませんが、多分そんな感じです💦
1年生から鍵っ子で、小学生になってからは自分達で鍵閉めてるみたいでした。
何度か転職してるので、多分都合の良い園にどんどん移ってます。

うちの園は未就学児のお子さんがいる正社員はいないです。
出産を機にみんなパートになります。
ママ友も、育休明けで正社員復帰した保育士ママは敷地内同居で親に送迎頼める人だけでした🤔

  • hm

    hm


    みなさん子どもがある程度大きくなってから正社員で働いてるんですね🤔でもそれが一番安心ですよね!
    稼ぎたいけど、フルで働いて家事育児してストレス抱えるくらいなら多少お金足りなくてもパートでもいいかなぁと思ったり稼ぎたかったり、、😢

    • 8月29日
な

勤務先が企業主導型保育所で7時半開園、18時半閉園です。
子どもが行く保育園は7時開園、19時閉園なので間に合います。

  • hm

    hm


    7時開園19時閉園助かりますね!そういう保育園が多くあればいいのに、、と思いながらも自分が働くなら7時-19時の保育園は嫌です🤣笑笑

    • 8月29日