※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と6ヶ月の子どもを育てている女性が、下の子の癇癪や引っ越し、夫の出張での孤独感に悩んでいます。親や義両親に頼れず、限界を感じている状況について相談したいと思っています。

バウンサーをひっくり返しました。
現在上の子3歳、下の子6ヶ月(修正5ヶ月)です。
下の子の癇癪がひどすぎます。
眠くなった時うまく寝付けないと2時間ほど大号泣します。
その間何をしても泣き止みません。抱っこするもんならばさらに怒ります。
最近は眠いと歯ぐずりが重なって日中と夕方の計4時間泣くこともあります。

もう死にたいです。2週間後には引っ越しもあり、8月末で上の子は保育園を退園します。夫は週4日は出張で21時過ぎまで帰りません。
引越しの細かい作業は私任せです。上の子も居て、夕方に米を研ぐことすらできない日もあります。

今日は保育園帰宅後見積もりの業者が来てました。
上の子が暴れるのを止めながら、ミルクを作り、業者との話を聞き、ミルクをあげ、書類を書き、その間に上の子が糊を出してきてトミカを糊まみれで床に散らばし、その後眠くなった下の子が号泣してました。
業者の人が帰った後眠りかけた下の子を上の子が奇声を発し起こしました。
その後1時間半泣き続けました。
限界になりバウンサーに置いていた下の子ごとひっくり返しました。
もう親として失格だし、一人で楽になりたいです。はやく死にたい
これ以上何をしたらいいんですか

親は飛行機乗らないといけないくらいの距離ですし、介護してるため頼れません。一度もこちらに来たことないです

義両親も他県のためそう簡単には来れません。

転勤族のため知り合いもいません

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人にはその気持ち言いましたか?このままなら私死にたいと。ご主人そこまで大変なの気がついていないのかなって思います‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫には伝えています‥がイマイチしんどさは伝わっていません。
    同じ様に1日みてみろと言っても、じゃあ同じように稼げるのか?と言われます。(じゃあ半年前に帝王切開したのでお前も腹切れよと言い返しますが)
    そして、夫も仕事が本当に忙しいという状況です。
    下手に管理職になってしまったが為出張に追われている形です。
    結局夫の管理職を継続するには私の心を犠牲にしないと成立してないです。そして管理職降りることもできない状況だそうです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親がいい方なら義実家の近くに引っ越すのもありなのかなぁと🤔一番助けてもらえる確率は高そうな?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、実は今の居住地の前は義実家と同じ県に住んでおりました。
    義両親も今回引っ越しが決まった際にもうちに来てもいいのよ!って言ってくださっており子育てではかなり力になってくれると思います。
    私もその県は大好きなので、もし引っ越ししてもしんどいのが変わらない様でしたら検討してみます‥。

    実は今回の引っ越しの際にも話には出たのですが‥単身赴任手当が出ない為躊躇してしまいました‥。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら引っ越されてもいいのかなとおもいます🥹実際頼るかは別として、近くにいざという時は頼れる人がいるって状況が大事だと思います。心の拠り所になるというか。

    • 2時間前
にんにん🔰

家事か育児、または両方を家政婦やベビーシッターを使ってサポートを受けて欲しいです。
うちの市では、有料ではあるけど1歳未満の子どもがいる家庭向けに、手が回らない家事代行の費用を一部負担してくれる制度があります。お住まいの地域にもあるかもしれません。なくても頼んで欲しいです。私は夫がいても、いっぱいいっぱいだなと感じる時もあります。
ベビーシッターに子どもを見てもらっている間に引越し作業をするのもいいと思います。誰かを頼った方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、うちの市だと民間しかなくて‥つい自分がやればいいかと思ってしまうんです‥。本当はお米なんてチンで出来るものにすればいいだけなのにそれすら自分でやればいいと思って常備しないのがいけないんですよね。
    流石に2週間、上の子もいるのでシッター探してみようかと思います。
    上の子も体力有り余る中、下の子見ながら引っ越し作業出来ないので‥
    ありがとうございます。

    • 2時間前
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    私も自分がやればいいと思うタイプです。ちゃんと出来ないのに自分でやらなきゃと思ってしまいます。夫の提案もあって今は週1回は夕飯がテイクアウトやデリバリーです。上のお子さん、揚げ物好きですか?たいたいのデリバリーのお店は唐揚げあります‼️うちの子大好きです❤️

    うちはまだ3歳になってませんが、体力すごくて3歳になったらどうなるんだろうと思ってます。どこか早めに頼ってくださいね。

    • 1時間前