※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびちり
子育て・グッズ

2歳差育児 上の子 一時保育一歳10ヶ月差で、この9月に2人目出産予定…

2歳差育児 上の子 一時保育

一歳10ヶ月差で、この9月に2人目出産予定です。
現在上の子は里帰り先で産前産後枠で保育園に通っていて
11月に退園になります。

退園後、里帰りから戻った後は上の子と下の子の
自宅保育になる予定なんですが、上の子をその間
一時保育に週3程行ってもらおうかと
思うのですが、そのような経験ある方いますか??

育休中なんだし、自宅で2人見ることも可能かと思いますが
里帰りが終わってワンオペでこなす自信がなく…泣

一時保育は1日2千円で、私の自治体ではMAX
月14日まで預けられて、予約も取りやすいです。

普通に保育園に通うよりは金額も抑えめには
なりそうです。

上の子が3歳になったらその保育園に下の子と一緒に
通わせたいなーとも思っているので、
2歳の約1年間を一時保育を利用したいと
思っています…。

考えが甘いですかね?

客観的にメリットデメリットあれば
教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月差です。
うちも育休退園で上の子保育園退園しています。

うちは週1でしたが一時保育行かせていました!

2歳から保育園育休中でもokなので、今は完全に預けています!

育休中ですが…って最初は思いましたが
だんだんしんどくなってきて
預けてよかったです😭

下の子のお世話やってる時に上の子が危ないことして、汚してしまったり、
上の子が下の子の上に乗っていたり…と
いつか怪我するんじゃないかと思い預けました😭

はじめてのママリ🔰

全然ありです!メリットしかないかと!
1歳11ヶ月育児中で、下の子7ヶ月になりました。上の子は保育園児です。
5月頃に上が体調崩して10日ほど自宅保育したのですが、それだけで鬱になりました😇
預けられるなら預けた方が私はいいと思います。2歳過ぎてから、ほんっとーに自我が大変です😇