※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がフェスに行くことに対して嫌味を言い、機嫌が悪くなる理由は何でしょうか。キャンプより友達とのフェスが楽しいと思っていますが、家族で過ごすべきか悩んでいます。

許可するけど嫌味言った挙句機嫌悪くなるのって何故ですか?😭
なんか行く気失います…
やはり辞めるべきですか?分かりません。
友達に、来月の三連休中日にフェスに誘われました。
もう妊娠前ぶりだったので8年半ぶりとかだったので、行きたくて旦那に聞きました。
いいよ。とは言ってくれたもののしばらくして、
行ってもいいけどあんま調子に乗んなよ(飲みすぎるな)、
三連休どこか行こうって言ってたのにそうやって予定入れて自分のことしか考えてない。
行っていいけどね?と言われました。
でも残り2日あるじゃん。泊まりとかじゃないでしょ?と言うとそのつもりだったと行ってきました。

土日は基本予定入れてないから家族で過ごしてます。
夏休みも土日だけではなく、平日もほぼ出かけてました。(旦那は休みなど関係ない仕事でどこでも出来るため。平日は旦那は遅くて17時に帰るので家族時間が無いわけじゃない。飲みにも行かないです。早いと昼過ぎには帰ってきますが夏休みは仕事行ったの片手に収まるくらいです。)
三連休キャンプ行きたいなーって言ってましたが、私がキャンプ好きじゃないから乗り気じゃなくて、
え!?キャンプ!?みたいな感じで流してました。
その後も別に話詰める訳でもなくキャンプ場探すわけでもなかったのでいつも通り口だけかと思ってたらそう言われました。
その後もう寝るからと言われ、分かったー。おやすみと言うと3回無視され、シッシ!と何度もされました。

断って三連休は家族で過ごすべきですか…
正直キャンプに行くより、友達とフェスのほうが100楽しいです😭
そもそもキャンプ行くかも分からないし、断ってキャンプ行かなくて結果混んでるからといつもと同じような休日過ごすことになるのも癪に障ります😭

明日も超絶機嫌悪いと思います。
キツイです…

コメント

ばいきんまん

ありがとー!って言って迷わずフェスに行きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ機嫌悪くても関係なしですか?😔
    多分明日も明後日も私の存在無視レベルの機嫌の悪さです

    • 8月28日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    私は喧嘩上等タイプなので、機嫌が悪いのが嫌なら「いいって言って機嫌悪くするのやめて」「あなたの自由時間に対して私は文句を言わないのに私の自由時間にけちをつけるのはなぜか」「キャンプが嫌いだと再三伝えてるのになぜ押し付けるのか」と言って喧嘩始めます。
    または、機嫌が悪かろうと「いい」って言ったの相手だしと思って自分は普通に過ごしてフェスに行きます。
    子どもと一緒で不機嫌になれば相手が自分の思い通りになると思ってる相手には徹底的に逆の行動を取ります。
    喧嘩でなくても、一度しっかり話し合われた方がいいと思います💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます寝てしまいました💦
    最初の文章まったくその通り過ぎますね😅
    なんだか、話し合いできないタイプなんですよね!?
    ひろゆきみたいな感じで相手がもう嫌になって放棄しちゃう感じです。私ももういつも嫌になってきて、そうですか、それでいいです。ってなっちゃいます。
    基本自分が1番正しい人なので1言えば10で返してくるし過去のことまで根掘り葉掘り掘り返してくる人なので話し合いにならないというか…😱
    でも思ったのですがキャンプなんて土日でも行けますよね🤔笑
    わざわざ、混む、高い三連休に行く必要あるんですかね🤔笑

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

察してよタイプなんですね💦
きちんと一回キャンプのくだりも含めて書かれているママリさんのお気持ちを伝えてしっかり話し合いするかなーと思いました!きちんと話した上で私は誘いに乗って行くかなーと思いました!
頭の中で考えてても言わなきゃ伝わらないよ!と!

ちなみに私も3連休中日にフェスに行きます🤍せっかくの機会なので楽しみましょう〜〜〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもキャンプなんて大嫌いだって前からずっと言ってます😔
    なので旦那は私がキャンプ大嫌いなの知ってます。
    ご主人何も文句言わないですか?
    なんか悲しすぎます。
    もう二度とこうゆうのに行けないんだなと思うと萎えます

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それこそうちも相手がゴルフとかに出かけることは文句言わないので、そこはお互い様でしょうというふうにお互い思ってます!(向こうも泊まりて出かけたりしているので)
    行けないなんて絶対諦めないでここはしっかり戦った方がいいと思います💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

100楽しい友だちとのフェスは絶対に行くとして、
今後、旦那さんのゴルフは盛大に嫌がり、機嫌悪くなりましょう。
フェス行くとき、あなたこんなでしたよ?と。

うちは、お互い行きたいものが別なんで、お互い「どーぞいってきて!」ってなります。

でも、旦那さんは日が違ってもいいから、家族でキャンプがしたいんでしょうね…

私もフェス好きなんで、ほんとは家族でフジロック行くのに憧れますが、旦那は絶対行かないので、1人か、上の子だけ連れて近場のフェスで我慢してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも真逆です!
    私が行くのはウルトラっていう、クラブ系のフェスなんですが旦那は絶対行かないです。
    私はそうゆうのがすきなのですが旦那は嫌いです。
    妊娠してからクラブとかも一切いってないし、何故か朝まで飲むのダメと禁止されてるので、昼に行けるなら私的には行きたいです。
    朝まで飲もうが家のことは普通にやるし、子供のこともいつも通りやるのに何がダメなのか分からず、私自身ストレスのはけ口が無いので今回のフェスで楽しみたかったのになんか気分悪いというかなんというか…

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー。私もジャンル違いますが、朝までクラブイベントとか結構行ってました。
    でも逆に、子供が寝てる間に行くので、日常生活に支障なければいいですよね。
    そうやって来てた人もいました!
    私はもう朝まで行ったら昼過ぎまで死んじゃうので支障出ますが🤣

    あれですかね、クラブ系は、ナンパとかあっていかがわしいってイメージだとかですかね?
    まぁ確かにそんな輩もいますが、そこは拒否するから私を信じろ、ですかね💦

    たまには大好きなことして気分転換させて、ってことですよね。
    家族でキャンプと、クラブ、お互い相手の大好きなものが嫌い、なんですね💦

    • 8月30日