紙粘土の貯金箱は最低何日で完成しますか?3日で乾燥は難しいでしょうか?風船を使った場合、割った後の紙粘土はしっかり固まりますか?固くなるまでに何日かかるか教えてください。
紙粘土の貯金箱、最低何日で完成させられますか?
3日とかじゃ完璧に乾かしたりは無理ですかね?
子供が今になって夏休みの工作は紙粘土の貯金箱を作るって言いだして💦
明日の午前中に買い出しして午後から作って間に合うのか…
風船に紙粘土で丸いのを作るらしいですが、風船を割ったあとは紙粘土だけでもしっかりカチカチになりますか?
触るとすぐへこみそうな気がします🥺
何日もおいておけば固くなる感じなんでしょうか?
作ったことある方、教えてください!
- はじめてのママリ🔰
ナツ花
今からの作成は、ちょっと厳しいかなとおもいます💦
風船に新聞紙などの土台をはりつける
(紙粘土直接では、風船とともにしぼむとおもいます💦)
↓
乾かす
↓
粘土をつける
↓
乾かす
↓
色をぬる
↓
乾かす
なので(>_<)
だいたい、1週間~10日はかかるかと(>_<)
似たようなもので、家のトースターなどで焼ける粘土があります!
ダイソーなどにもあるとおもいます(*•᎑•*)
これなら、似たような質感で、貯金箱もできるとおもいます😊
ただ、陶器になるので、持ち運びに注意は必要ですが💦💦
コメント