
義姉が結婚して子どもできず諦めてもう数年経つのに義母もお姉ちゃんに…
義姉が結婚して子どもできず諦めて
もう数年経つのに
義母もお姉ちゃんにこどもがいたらねー
と言ったり
夫も甥っ子や姪っ子がいたらなー
とか言います。
義姉の前では言わないけど
もう諦めたし、無理なものなのに
そう何度も言うってデリカシーないと思いませんか?
心の中だけで思えばいいのに
わざわざ口に出すってなんなんだろうって思います。
義姉ができない体質って
わかったときも
出来て当然だと思ってたとか義母が
言ってたのでほんと言い方とか
終わってますよね
- はじめてのママリ🔰
コメント

リアプリ
それはツラいですね。
お姉さんの前で言わなくとも、聞かされる側としては。
昔の人は、今より平均年齢若くして結婚して子供バンバン産んでいたから、産まれない事や妊娠出来ない体質の人が居ることが理解出来ないんでしょうね。
私が、義姉の母であれば、そういう体質になる食生活をさせてしまっていたのかも?と母である自分を振り返り申し訳無いと思いこそすれ、そのような発言はしないと思います
はじめてのママリ🔰
同じ女性として
産めないなら
義姉の気持ちもわかるだろうし
母親として義姉の気持ちに
寄り添うものだと思うのに
簡単にそういうこと言えちゃうのが
怖いですよね😥