
コメント

退会ユーザー
わたしの知り合いの看護師さんに、NICUにいたことごがある人がいます(。◡̈。)その人もすごく優しくて、ホッとするし、詳しいから勉強になります♪

ぱるみる
うちもNICU出身なので気持ち分かります💗
親は普通に産まれてくる子の親より余計に色々と心配するので心のケアに重点置いてるんだと思います☺
カウンセラーみたいな人居ませんでしたか?
うちの入院した病院にはたまたま中学時の同級生いてびっくりしました✨✨
-
はじめてのままり
カウンセラーいたかな?
カウンセラーというより看護師さん1人1人がカウンセラーみたいな感じで何かあったらその都度相談してました!
たまーに世間話しとかも!笑
心のケアもしてくれて話すだけで気持ちが楽になりました!- 6月13日
-
ぱるみる
そうなんですね😊
今入院されてるんですか?- 6月13日
-
はじめてのままり
今は退院しました!29w1dで1242グラムで出産して2ヶ月ちょっと入院していました。4月1日に無事退院できました!!
- 6月13日
-
ぱるみる
うちは28週だったんですが1308gでした😊
同じ位ですね☺
良かったですね💗💗
毎日お疲れ様でした✨
あとはフォローアップ外来ですね🎵🎵
お互い成長楽しみですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 6月13日
-
はじめてのままり
フォローアップ外来どのくらい通いましたか?
- 6月13日
-
ぱるみる
うちは確か中3までって言われましたよ😂
長いです😭- 6月13日
-
はじめてのままり
中3までなんですか!?
1歳くらいまでかと勝手に思ってました!笑
でも、フォローアップ外来あるといろいろ聞けるしNICUの知っている看護師さんにいろいろ相談や困ってることなど聞けるのでいいですよね!
私は、かなり不安になりやすいので!- 6月13日
-
ぱるみる
小学生迄は確実だったはずです。
うちは今は半年ごとです☺
1歳はないですよ😊わら
1歳半で積み木やお絵かきなどで遊ぶ検査あります。
8月にやります🙌
外来は基本先生とのやり取りです😆✋
先生に色々聞けます🎵
うちの病院は3歳までは1年に1回NICU出身のママさんと看護師さんが集まり情報交換する会があります。
まだ1回も行ってないですが💦💦
たぶんグリーンティーさんの病院も似たような会をやってると思います✨✨- 6月13日

モノタロウ
現在NICUで看護師しながら
妊婦してます☺️
日々していることがお母さんたちのためになってるんだなって思えて嬉しく思います。
自分が妊娠して、初めてお母さんたちの気持ちも知れてこれからも頑張ろうと思いました⑅◡̈*
-
はじめてのままり
NICUの看護師さんですか!
すごい!!それに妊婦さんですか!
これからも頑張って下さい!
私は29w1dで出産して最初は不安ばっかでした。NICUの看護師さんがいろいろ話を聞いてくれました!- 6月16日
-
モノタロウ
お腹の子共々元気に頑張ってます‼︎
お母さんたちから教えられることもあって、日々勉強になってます☻
話を聞くという何気ない看護が支えになると改めて知れました!明日からも赤ちゃん、ママに寄り添っていきたいです☺️- 6月16日
はじめてのままり
NICUの知り合いいていいなぁ〜!
ほんとホッとしますよね!!!