※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子どもが落ち着きがなく、常に動き回り、注意しても聞かないことを心配しています。この年齢の子どもはどのような様子でしょうか。

1歳半の子どもが落ち着きがなく心配です。
・常に家の中を歩き回っていて、棚の上の物や引き出しの中のものをとる
・何でも触るし、何でも舐める
・ダメと注意しても全く聞かない
・ご飯中座っていられない
1歳半ってどんな感じでしょうか。1歳半ぐらいの子どもを見る機会がないためどんな感じかがわかりません。
本当に落ち着きがないので大丈夫なのか心配です。

コメント

ぺんぎん

そんな感じだと思います💦
うちも似たようなものです。
スーパーに行ってカートに座らせようと思ったら駄々をこね、一緒にカート押して買い物しようとしたら走っていなくなり、注意したら床にゴロゴロ、、なんてこともあります💧‬

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ありゃーそれは大変ですよね😥
    1歳半ぐらいはそんな感じなのだと思っておきます😱

    • 8月28日
ママリ

そんな感じだと思います...!
うちの下の子もずっと動き回ってます😂常に悪さして落ち着きなんてものありません(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなのですね😂
    子どもは体力ありまくりですが、私は毎日ヘトヘトです...

    • 8月28日
ママり

あるあるです!
好奇心いっぱいなのは、大事なことですよ!爆発的に吸収して、頭が成長してると思います。支援センターや保育園で皆同じでした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうゆうことなのですね!!😀
    少し安心しました♪

    • 8月28日