※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳の1年生です!外食でテーブルのお席で、1年生の子が横になったりまし…

7歳の1年生です!

外食でテーブルのお席で、1年生の子が横になったりまします。
そんなことあります?

コメント

はじめてのママリ🔰

テーブル席で横になるのが想像できませんでした💦
椅子に横になるって事ですか?

発達障害ありの1年生ですがそれはやらないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座椅子に横になるって感じです😂

    • 5時間前
えだまめ

うちの子はしないです🤔
周りのお友達でも見たことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注意してやめますが💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

今のところうちの1年生の息子もやらないですね😭
体調が悪いとかではないんですよね?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです(´;ω;`)

    • 5時間前
3怪獣ママ

全くあり得ないとは思いません!

ただ、一般的には
きちんと座れるようになってる
年齢だとは思いますが
疲れているとか
退屈とかでだらける性格の子も
いるのかなー?って思います!

親の育児の仕方とかでも
ちゃんとご飯来たら
座ってよー!って
言いながらご飯が来るまでは
足は上げずに
上半身だけ横にならせてても
注意してない人とか
みたことあります!

食べ始めても
横になってて注意しても
治らないとかなら
頭抱えちゃうかもですが😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか眠いって言ってました😪
    あとご飯食べ終わってやることも無くって感じです💦

    • 5時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    やることなくても
    黙って座って待っててられる子と

    自分の用は済んでいるのに
    親や周りのために
    待たされてしんどいので
    せめて横になりたいなど
    色々あると思うので
    仕方ないのかなぁとも思います。

    はしゃぎ回ったり
    騒ぎまくるよりは
    足あげたりしてないなら
    黙って横になってくれてるほうが
    迷惑にはならないですよね!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね!

    YouTubeみて横になってたみたいです💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ファミレスとかだと見たことあります💦

親の膝枕でスマホで、たぶんYouTubeをみてる子とか🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです笑

    • 5時間前