
コメント

ママリ
黄体機能不全か、無排卵の可能性もあります(無排卵でも基礎体温が2層になる人もいます)。
治療するかどうかはおいておいて、
とりあえず産婦人科で検査は受けたほうがいいと思いますよ。
黄体機能不全か無排卵なら、そのままでは妊娠できないので…。
検査を受けて原因を探らないと、
治療しなくても妊娠できるかどうかもわかりませんし。
ママリ
黄体機能不全か、無排卵の可能性もあります(無排卵でも基礎体温が2層になる人もいます)。
治療するかどうかはおいておいて、
とりあえず産婦人科で検査は受けたほうがいいと思いますよ。
黄体機能不全か無排卵なら、そのままでは妊娠できないので…。
検査を受けて原因を探らないと、
治療しなくても妊娠できるかどうかもわかりませんし。
「低温期」に関する質問
周期21日目、排卵検査薬も10日前から今日まで陰性 (推奨の生理開始日17日前から今日まで陰性) 基礎体温も低温期のまま。これは排卵はまだされていないのでしょうか?それかすでに排卵しているのか分からずずっともやもや…
10/1排卵、10/15が生理予定日なのですが、 10/12 22時にナプキンに染みるくらいのピンクの出血がありました。 10/13 は、3回ほど染みるくらいの少量出血でおさまりました。まだ本格的に生理に移行していません。 初めて…
高温期に入ってから上がりきるまで3〜5日ほどかかります。 前回もそうでした。今回も4日目ですがあがりきりません。 低温期は36.0〜36.3度台、高温期は36.5〜36.8くらいです。高温期がすごく短い時がたまーにあります。 …
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
早速病院探して行ってみようと思います!