※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の2歳児クラスに通う子どもがいます。言葉の遅れで療育を受ける予定ですが、療育は午前中が多いのでしょうか。週に何回通うことが一般的ですか。

保育園2歳児クラス、3歳1ヶ月のこどもがいます。
言葉の遅れなどで保育園から指摘があり
クリニックを受診、まもなく知能検査まで来ました。
おそらく療育の流れになると思いますが
療育って2歳児クラスだと午前中が多いとの情報を
聞きました。同じくらいの年齢のお子さん、
療育は決まった時間(午前中)が多いのでしょうか?
週何回通われていますか?

コメント

ママリ🔰

2歳クラスだと午前が多いと思います🤔送迎があると仕事には支障少ないかなと思います。
今月2歳の1歳クラスで午前ですが、行く予定の所は3歳なりたては要相談、3歳クラスからは午後もありと説明ありました。
2箇所を週1回ずつ午前で行きます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    送迎ありも検討しようと思います。
    午後は年中以上なところが多い印象だったので通うとして1年少しどうしようと思っているところです。

    • 8月29日