

はじめてのママリ🔰
先日、未就学児2人連れて行きました😌
まずはパビリオンの事前抽選に申し込まれるといいですよ。7日前抽選や3日前から申し込める空き枠先着があります。
それで予約が取れたらラッキー、取れなくても楽しめます♪
当日はベビーカー優先のパビリオンがいくつかあるので、そこを狙いました☺️
パビリオンばかりだと子供が飽きるので、ミャクミャクと写真が撮れるところや、ミャクミャクくじもやりました✨

はじめてのママリ🔰
2歳児連れ+夫婦で3回ほど行ってます!
入場したらベビーカーを借りるのと、
AM〜お昼前後あたりの当日予約を1つ取る※(ノモの国、電力館が特に喜んでました)
午前中→まずは空いてる間に予約なしで入れるパビリオンを回る、その後先ほど当日予約したパビリオンへ。
11時台〜混む前にお昼ご飯
2つ目の当日予約を新たにとる。(1つ目の予約を消化後に次の予約ができます)
子供のお昼寝時間を仮定してそこは予約入れないでおいてます。
夕方、2つ目の当日予約したパビリオンへ。
夜ご飯食べるなどして19時台の水上ショーみて帰ります☺️

ママリ🔰
子どもと2人で通期パスで通ってます。
9時入場で朝は待ち時間も少ないので、パビリオン2つ→海外パビリオンレストランでランチorパビリオン3つ→海外パビリオンのテイクアウトを大屋根リング下で食べる。
午後からはめちゃくちゃ混んでくるので、コモンズでスタンプラリーしながら観覧orすぐ入れそうなパビリオンとコモンズ→海外パビリオンかカフェでおやつ食べて帰る
というスケジュールが多いです。
遊んでい館という遊び場にもよく行きます。室内でクーラー効いてて最高です。
広くはないしすごい混んでるけど、子どもは何度でも行きたがるし、親も座れておすすめです😉
コメント