切迫早産で32週頃に子宮頸管が10ミリ以下でも正期産まで持った方はいらっしゃいますか。現在29週から入院中で、子宮頸管は8〜10ミリを行き来しています。37週までまだ1ヶ月あり、不安です。この状態でも安静にしていれば37週まで持つのでしょうか。リトドリンを1日8錠服用しています。
切迫早産で、32週頃に子宮頸管10ミリ以下で無事正期産まで持った方いますか?🥲
29週から入院しており
子宮頸管8〜10ミリをいったりきたりです。
37週までまだ1ヶ月あり
お腹が張るたび不安になります…
これだけ短い子宮頸管でも安静にしてたら
37週まで持つんでしょうか😭
今はリトドリンを1日8錠飲んでます。
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は20週で自宅安静指示、27週に入院しました。標準より子宮頸管長短く、2.0㍉をきったところで入院でした。
自宅安静中はリトドリンを4回/日、内服中止し入院中は点滴19ml/hでした。
35週で点滴抜針し内服に切り替えましたが、効果なく陣痛並みの張り返しで、すぐ点滴再会でした💧
点滴が効果的だったようで、正期産まで持ちこたえました
めばえ🌱
切迫早産、不安になってしまいますよね💦
私の場合は自覚症状なし、張りもなにもなしだったので参考にならないかもですが…23週の妊婦健診時に4〜6mmということがわかり産婦人科から緊急搬送で大学病院に行きました。
点滴や内服で3ヶ月間入院し36週に退院、その後はもともと出産予定だった産婦人科に戻り39週で出産でした!
-
ママリ
自覚症状も張りも無しでそこまで短くなってるのは怖いですね🥺!
でもちゃんと正期産まで持ったのすごいです✨勇気づけられました✨
やはり点滴は効果絶大ですね🥹- 8月29日
ママリ
やはり点滴は効果がすごいんですね🥹
今はリトドリン飲んでても、1時間に1回は確実に張るので…強い張りだけど痛みは無いのでとりあえず点滴はせずに済んでる感じです。
でもまだ残り1ヶ月はあるので、そのうち点滴は避けられなさそうですよね💧
はじめてのママリ🔰
点滴なしでは妊婦生活は不可能だったようです(笑)内服は効果感じられませんでしたね🤣私は張りとともに軽い痛みがありました⤹
病院によると思いますが、出産対応可能な週数になれば無理に点滴はしないと思います😣
私が出産した病院は35週から対応OKでしたが、私の希望で37週まで点滴させてもらいました!
ママリ
私もそこまで薬は効果無いのかな〜と思ってます💧飲んでても張りがゼロになるわけじゃないので…
点滴にするとやはり張りは格段に減るのでしょうか?
今日もエコーで見てもらいましたが、赤ちゃんの頭だいぶ下の方にあって😅
大きく張らせなければ大丈夫〜と言われましたが不安です🥹
痛みがある張りとは具体的にどんな感じですか?
私自身、強く張るときはキューっとなるのが分かり、少し息苦しい感じ、お腹はカチカチな感じです。1分以内にはおさまりますが…
俗に言う張りの痛みとは、本当にしっかり分かる痛みなのでしょうか😖
はじめてのママリ🔰
張る頻度は週数を重ねることに増えました⤹陣痛にならなかったので少なからず点滴効果はあるのだと思います(私は37週に点滴抜針して6時間後に陣痛きました笑)。
痛みはほんとに軽い生理痛程度です!
張る時はキューっとなり、カチカチになりましたね。息苦しさはなかったです。
ママリ
内服と点滴じゃ、やはり効果は結構違いそうですね😖点滴になると何かと不便だと思うので、なんとか薬でコントロールできればと思ってます…
生理痛ということは、下腹あたりの鈍痛って感じでしょうか💧
そういう危険な張りにこの先ちゃんと気付けるか不安です🥹
はじめてのママリ🔰
点滴は24時間ですね、、シャワーの時のみ止めてシャワー後はすぐ再会でした💦
鈍痛です!!普段と違うなと思ったら看護師助産師に報告してました!
ママリ
痛みの感じ、教えていただきありがとうございます!!
私も、いつもと違うな?の感覚を大切に、残り37週まで過ごしたいと思います😭✨
はじめてのママリ🔰
今は辛いかもしれませんが、出産後はいい思い出になってます☺️