※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
ココロ・悩み

流産を経験した女性が、冷静さや今後の生活について悩んでいます。皆さんはどのように立ち直りましたか。

第二子を12週5日で流産しました。
1週間前から下腹部痛と出血があり、安静をしていたのですが、流産前日、寝れないほどの下腹部痛があり、朝に鮮血が出たので急いで病院へ行きました。赤ちゃんは動いてるし、血腫もないとのことで引き続き自宅安静をしていた矢先のこと。
夕方に激痛と〝ドクン“というお股からの振動を感じ、その後止まらない程の大量出血。トイレに駆け込み、赤ちゃんも一緒に出てきました。
旦那も仕事で息子も実家に預けていたので、1人で処置をして、あちこち電話をして、救急車を呼び、病院へ行き死産だと診断を受けました。
今振り返ってもなぜあんなに冷静だったのか…自分が怖いくらいです。

その後入院しているのですが、一睡もできず、これからどうすればいいのか、仕事はどうしようなど、今日起きた出来事を振り返ると涙が止まりません。面会ができず旦那とも少ししか会えておらず、息が詰まりそうです。
皆さんはどうやって立ち直れましたか。






コメント

ゆの

妊娠初期で稽留流産し昨日手術を受けました。妊娠がわかったときに主人から離婚の話をされストレスが多かったからなのかちょうどその時期には赤ちゃんは動いていなくて頭ではわかっていても自分を責めるばかりです。毎日絶望のなか育児と家事をして1人になったら泣いての繰り返しでした。だけどどんなに辛くても娘の顔を見ると少しずつ前向きになってきました。無理に立ち直らなくていいと思います。いまは心と身体を休めてください。私は主人が寄り添ってくれることはなかったですが(世間体だけの寄り添ってる風)逆に心が少し強くなれた気がします。お身体大事になさってください。

  • さちこ

    さちこ

    お優しいコメントありがとうございます。
    とてもお辛かったですよね、旦那さんとうまくいってなかったとのこと、ストレスもあったりしますよね、私も仕事と家事でうまくいかずストレスが原因なのかなと色々考えてしまいます。
    娘さんが寄り添ってくださって良かったですね。私も上の子と久々に会って少し気持ちが楽になった気がします。
    時間はかかりますが前を向いて行こうと思います。
    お互い無理せず、今回のことを乗り越えて行けたらいいですね。

    • 9月1日