
職場のママ友に断らせる誘い方教えて下さい。職場でよく話すママ友が私…
職場のママ友に断らせる誘い方教えて下さい。
職場でよく話すママ友が私を合わせて4人
「みんなで居酒屋に行きたいね」
という話になったのですが
その内のAさんが「子供連れてっていいなら行けるよ」と言いました。
内心モヤモヤしたのですが、OKして日取り決めて子供OKの所の個室を予約したら、予約の1週間前に
Aさん「旦那が我が家に宅飲みにしたら?」と提案されたらしく
それで更に「はぁ??」となり、でも普段からモラハラの話は聞いていたので他の人も断れず、、(ちなみに予約したのは3週間前です
)
1週間前での予定変更って夫婦揃って非常識すぎるだろ!と
私なら「今回は見送るね」と自分から遊ぶの断るわ!と思いつつ仕方なく宅飲み決行
今回、今度こそ居酒屋行きたいね
という話になり、ただその人は誘いたくない気持ちが強く
私とBさんは2人で集まるか、Cさんを誘うかという話になり
結局Cさんだけ誘おうという話になってCさんを誘ったのですがCさんが「Aさんはどうするの?」というので
「日にちも近いし多分来れないよ」と遠回しに誘いたくないという気持ちを伝えたのですがCさんが「誘わないと可哀想じゃない?」と、、
気持ちはすごく分かるけど、いい歳した大人なのに非常識な人を誘いたくなくて
誘うけど断るように誘導する誘い方を伝授してほしいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私ならですが、今回は居酒屋ご飯食べたいし子なしで開催するんだけど(ここはもう決定で変えられない!という強い意志で)どうするー?子ども預けるの難しいかなっ😌💦と言ってしまうと思います🤣

はじめてのママリ🔰
今回、〇〇って居酒屋で子なし飲み会開催することになったんだけど、、どうする?一応声かけてみたけど、子なしだと難しいよね、、?😭
また、別の機会遊ぼうねーっ!
って言います!笑

ぷにか
子なしで居酒屋で飲むから預けて来れたら来て〜🥰って言います。笑

はじめてのママリ🔰
確かに非常識ですね。
子連れって言ってみたり宅飲みって言ってみたり、自分はやめとくって断る選択肢はないのかってなりますね。
今回は子なしで居酒屋に行くことになったんだけど日にちが〇〇なの😢
結構急だし難しいよね…😭?
って感じで送ります!
コメント