※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10月出産予定です。旦那の仕事の都合で12月下旬~3月までは(気温が下が…

10月出産予定です。
旦那の仕事の都合で12月下旬~3月までは(気温が下がり雪が降る頃~気温と雪が落ち着くまで)ワンオペ確定なのでそれまでは住まいで夫婦で子育てしてそれ以降は近くの実家に帰省しようかなって思ってます🍼
2月頃には帰ってこようと思ってます。

友達から
絶対産後は帰省した方がいい!と言われました。
旦那見てるとイライラするというのが理由らしいです。

産後って旦那見ると無性にイライラするものですか?

実家の両親は還暦過ぎてますがバリバリに働いていているので出来れば帰省期間は短くしたいです。
(両親からは可愛い娘の子供なのに迷惑とかはない!って言われてますし、泣き声が気になるなら2階の奥の部屋を子育て用にすると言ってくれてますが、やはりどうしても気になってしまいます。それに夫婦で子育てしたいってのもあります)

皆さんは里帰りしましたか?
私の場合、住まいから実家まで10分で頻繁に会ってるので里帰りと言えるのか分かりませんが…

ずっと悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が育休を取れた+実家が遠方+父のみなので里帰りしなかったです。
それでも旦那が育休なしであれば里帰りした方が良かったなと思ってます。
私一人では産後は子供の面倒と体を休めるので精一杯、家事は全く手をつけられなかったです。
ご実家が近所で頼れる環境なのであれば尚更頼った方がいいかなと思います。

イライラするかは別としても食事や洗濯の心配が無い環境にいれるのは大きいです。
自分の余裕がなくなれば子供をかわいいと思う余裕もなくなるので……

RN

今は引越ししましたが、出産前後同じく実家と夫婦の住んでるところが15分の距離で頻繁に会っていて2週間ほど里帰りしました!

私は特に産後誰に対してもガルガル期だったりイライラしたりなかったので特に何も思わなかったです。
明確に里帰りの期間は決めておらず最大1ヶ月かなと思ってましたが2週間経ち、そろそろ自分の体力も回復し旦那も一緒に暮らしたそうだったので帰りました。その後は母や妹が頻繁にきてくれたり実家に連れて行ったりしてましたよ。

ななな

うちはしてないです!
同じ県内には住んでます。
うちの旦那はかなり協力的だったので、むしろいないとムリでした😅
両親は1時間ほど離れた場所に住んでますが、私が寝れてなかったので平日に週2くらい来てもらい、私の睡眠時間を作らせてもらってました!

  • ななな

    ななな

    産後、ママもパパも初心者なので
    やり方を一緒に調べながら試したりしていい思い出になりました(^^)

    • 1時間前
ゆづり

わたしは、1人目出産時のみ
両親現役バリバリ世代ですが、産前2ヶ月〜産後1ヶ月は里帰りしました。
日中は大人が自分1人になりますが、夜以降は比較的協力的な両親だったため、あまりストレスなくこんなもんかなぁと過ごしました。
メリットは、一度子育てしている親は何があっても経験者なので、いざというときに物理的にも精神的にも頼れるということ。
デメリットは、昔と現代と若干の育児の常識の違いがあることを理解していない親であればしんどくなることかなと思います。

2人目は、1人目の子が保育園に既に通っていたため、
里帰りせずに自宅で過ごしました。
デメリットから言うと、お互い1人目育児であれば何もかもが初めてという面で、いざというときに頼れる人や精神的支柱がないことかなと思います。
旦那を見ているとイライラするという意見はわかる気がします。
けして旦那が不適切な行動をしているだけではなく、産後のホルモンバランスの変化による精神的起伏は、思っているよりも激しくなると構えていた方がいいかなと思います◎
普段気にならないようなことに対してイライラしたり悲しくなったりします。

それを知っていたからこそ、産前からしっかりとご主人に自覚を持たせ、色々と知識やスキルを教育しておく等の準備はしました。
(どんなご主人かはわかりませんが)
メリットは、ご主人と新生児期を一緒に過ごすことや、初めての数々を乗り越えることを通して、生まれてすぐから一緒に育児していることを実感できることかなと思います。
個人的には、1人目は里帰りして良かったなと思っています。

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も里帰りしてません!旦那育休なしです!

2人目は義実家が車で10分なのですが
たまに食事は届けてくれ助かりましたが
それ以外バリバリ産後からワンオペです🥺がなんとかなります!!

ただ「旦那を見てるとイライラする」は
めちゃくちゃ頷きました笑
ただ、1人目の時はそんなにイライラしなかったです!
子が寝てれば自分も休めるし、動けるし
そこまでイラつかなかったですが
2人目の産後は旦那見るだけでイラついてました笑