
育休手当より復帰後の手取りの方が少ない方いますか?11月生まれ、保育園…
育休手当より復帰後の手取りの方が少ない方いますか?
11月生まれ、保育園に少しでも入れる確率を考えて10月入園を目指していましたが、会社面談で復帰後の給料を提示してもらったら、ぎり育休手当より多いくらいでした。むしろ諸々引かれるものとか保育園料考えたら、働いた方がマイナスになることが発覚しました😭😭(時短給付金制度と保険料の減額調整したらどうなるのかはまだ確認中です)
職場の勤務形態的にフルで働くことはできずそのため役職も降りなければならず、産休を取る前から代替え案も出していました(その時は前向きな回答だった)時短を取らざるを得ない状況です。それならわざわざ前倒しで切り上げる必要ないなと思っていて、むしろなんなら延長や転職を考え出しているのですが、みんな育休手当より少なくなるものなのか、弊社に改善の余地があるのか。。。
というか、みんなそんな感じなら、そりゃ育休延長したいでしょ!責めるなら延長しようとしているママさんじゃなくて会社をなんとかしてよと思いました🫠
- りん(生後9ヶ月)

さな
正社員役職ありでしたが、復帰後は時短で役職なしでした😂
いろいろ引かれてて育休手当ての方が多かったです🥲
なので2歳まで育休延長しました◎
+保育料もかかるので、、
働いたらマイナスになってしまいます🥺

はじめてのママリ🔰
正社員役職付きですが、復帰後は残業できないので役職降りる予定です。
うちは保育料(2人分)、役職降りて収入下がること考えると育休手当もらってた方が全然生活豊かです笑
コメント