※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とん
お金・保険

不足額給付について。令和6年5月に離婚しました子供たちはその年の2月か…

不足額給付について。

令和6年5月に離婚しました
子供たちはその年の2月から私の扶養に入れてます

その年の夏に元旦那の方に不足額?振り込まれてます
今の今まで低所得の給付も何も対象ではなく
貰っていません。
年末調整の紙には 控除外額 90000円と書いてたので
今年不足額給付あるのかなと思いましたが
未だに何も届きません。
(8月中旬以降対象の人は郵送されるそう。)

元旦那の方に振り込まれてるので
私には何も来ないのでしょうか…。

コメント

ママリ

二重にはもらえないので、
元ご主人からもらうしかないと思います💦

主さんのおっしゃっている扶養は社会保険の扶養ですよね?
税扶養のことではないかと思いますので、元ご主人に連絡ですね。

  • とん

    とん

    コメントありがとうございます😊

    社会保険の扶養であってます🙆‍♀️

    やはり元旦那の方に入ってるのですね…去年のなので今連絡しても無理そうなので諦めます😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

元旦那さんの方の調整給付は元旦那さんの一昨年の所得や一昨年の税扶養が元になっているので関係ありません😊
昨年は子どもは自身の税扶養(保険証の扶養ではない。源泉徴収票に名前が載るもの)に入れた、住宅ローン控除などで所得税0になったなら不足給付の対象です。私の住んでいる自治体では、控除後の所得税が0の人は1度目は対象から除外されてしまったそうなので、もう一度8月下旬に通知がくるそうです。自治体のHPにはそれは記載されていなく問い合わせをしたらそのように案内されました。

  • とん

    とん

    コメントありがとうございます😊

    調整給付?ではなく定額減税の話で
    私と子供の分で引ききれなかった分が元旦那の方にまとめて9万近く入ってたはずで…、、
    住宅ローン無し、所得税0でしたが案内が来ないので私も明日市役所に行ってみます💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年の夏は調整給付、今年の夏は不足給付ですよ☺️

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調整給付は定額減税です。
    2023年の所得や税扶養を元にして2024年も全く同じと考えたら2024年の給与や賞与からは引ききれないと予想される人に2024年の夏頃に給付されたのが調整給付です。

    • 45分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税0なのが年収的に所得税が発生しない年収ならば定額減税の対象外です。

    • 44分前
  • とん

    とん


    別のものなのですね!

    年収は280万ぐらいです…💦

    • 41分前