
コメント

みーちゃん
2年ほど前から利用してます😊

みーちゃん
うちはおそらく情緒のくくりになるかと思います!
時間の変更は先生の都合によるものでした💦
できれば授業は抜けたくなかったです😢
ただ、今は先生が巡回でうちの小学校に回ってきてくれているので、
抜ける時間が1時間で済んでいるため、諦めました😣
遠くまで行くとなると放課後じゃないと困りますよね💦
今は週一なのですが、もう通級を開始して2年経ちそうなのもあり、夏休み明けから隔週にして今年度で終了予定です!
保護者、通級指導の先生、担任
とが見るファイルを通じてやりとりを行いますが、それ以外に先生同士も話をしてくれていますし、
通級の先生が子供の通常授業の様子を見てくれる機会があり、その時の問題点などを踏まえて通級の中で指導をしてくれたりもするので、
その辺はいいなぁと思います😊
-
あひるのこ
巡回指導はありがたいですね😭
やっぱり遠いのがすごくネックです…
やはり情報交換をしてくれるんですね!それは心強いです🥲
就学前から見学など行きましたか?
詳しくありがとうございます😭- 5時間前
-
みーちゃん
すみません、変なところに返信してしまいました😂
もともとは放課後他校に送り届けていたので、巡回に切り替わって本当に助かりました💦
うちは2年の秋からスタートで、特に始まる前に見学はなかったです!
他の子供もで同じような内容をしたい子が近くにいると、先生もそれに合わせてクラス作ったりしてくれるかもですが、、、😣
支援級に比べて通級は情報少ないので、色々と聞きたいことも多いですよね💦- 2時間前
あひるのこ
お話お聞きしてもいいですか?小学校の後の時間ですか?
みーちゃん
わかることであればなんでもお答えします!
以前は放課後に実施していましたが、
今は1限を使っているので授業を抜けている形になります💦
あひるのこ
放課後から1限に切り替えた理由はありますか?また、言葉、聞こえなどどの分野で通われてますか??
来年から聞こえの教室に行きたいのですが、遠い区にしかなく絶望しています…放課後の時間にできなかったらと思うと…
週一通われてますか?
学校との連携はよく取れてますか?