※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職の方!従来型の特養で働いていました。次は、ユニットやデイサービ…

介護職の方!

従来型の特養で働いていました。
次は、ユニットやデイサービスも気になっているのですが
実際働いている(た)方、どうですか?
良いところや辛いところなど教えてください😆

特養でゆくゆくは社員になった時、夜勤があるのもなぁ‥と思っています💦夜勤辛かったので😢
また、小さい子どもがいるので日曜日固定休+日勤に惹かれてデイサービス気になってます!

コメント

ねむいちゃん

現在デイで働いてます!
良いところはおっしゃる通り日曜日休み、日勤のみなところです☺️
土曜日や祝日は公休でまかなえたり、有給で全て休みにしてもらっていますが、月1〜2回土曜日出勤がある月もあります。
土曜、祝日が出勤でちょっと寂しいところが辛いです。笑

あとは、入所に比べて通所の方の人数が多いので、顔や既往歴、家、家族など覚えることがたくさんです🫡
それは仕事してるうちに、いつの間にか覚えるから大丈夫だと思いますが、最初だけ大変でした!
慣れたらもう細かいことまで覚えられて、楽しいです🎶

はじめてのママリ🔰

ユニット型特養 ディどっちも経験あります^_^
人それぞれと思いますが、私はレク等が得意ではないし、方向音痴なので送迎もあるディは向いてませんでした💦
ユニットは何もトラブルがなければのんびりとした雰囲気で1日過ごせたのがよかったです!
グループホームや住宅型老人ホームなどでもはたらきましたが、個人的にはユニットが1番好きです!
でも子育てと両立となればやはりディの方が働きやすいとは思いますが💦

はじめてのままり

デイサービス勤務してます 。
小さい子供がいるので助かる部分はありますが 、職員の数が施設などと比べて少ないので休むと利用者さんにも心配されますし 、気にかけられることが多いので 、申し訳なくなります 。
もちろん職員からも休みすぎて避けられたりもありますし 、気まづさは凄いあります 。